新型コロナウイルス感染症患者発生について
2020/12/14 18:19:34
|
市民の皆様
■本日(昨日正午から本日正午まで)、新たに寝屋川市内に在住する方6人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。これまでに感染が確認された寝屋川市在住の方は計487人となります。なお、本日新たに10人の回復が確認され、90代女性がお亡くなりになりました。お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。(退院等累計349人) ■また、先日陽性が確認された70代男性の重症化が確認されました。1日も早いご回復を心からお祈り申し上げます。 ■(市内482例目) 90代女性、無職、症状は軽症で、既に入院等されています。 当該患者が、住宅型有料老人ホーム「ふわり」の入居者であることが自主公表されました。保健所の指導のもと、全入居者、全施設職員及び感染可能期間の施設利用者に幅広く検査を実施するとともに、施設の消毒を行ったところでございます。 ■(市内483例目) 80代女性、症状は軽症です。当該患者については、昨日、速報としてお知らせした松島病院の入院患者です。なお、多数の感染者が確認された松島病院の全ての入院患者、従事者の検査を昨日までに実施しております。 ■(市内484例目) 70代男性、無職、同居家族あり(市内学校園関係者なし)、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。 感染経路については、現在保健所において積極的に調査しています。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。 ■(市内485例目) 80代男性、無職、同居家族あり(点野小学校児童含む。12月12日にお知らせした案件です。)、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。 上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。 ■(市内486例目) 80代女性、無職、同居家族あり(点野小学校児童含む。12月12日にお知らせした案件です。)、症状は軽症で、既に入院等されています。 上記患者の行動確認(疫学調査)を行った結果、濃厚接触者はいませんでした。 ■なお、上記、485例目及び486例目の患者は、市内で陽性が確認された方の同居家族です。 ■(市内487例目) 50代女性、会社員(市外)、同居家族あり(市内学校園関係者なし)、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。 感染経路については、現時点において不明です。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、濃厚接触者を特定し、2週間の自宅待機を行います。 ■12月12日にお知らせした市内460例目の方の勤務する店舗の店名が、香里南之町の飲食店「サクラサク」と公表されました。(市民の方々の不安を考慮され、店名の公表にご協力いただきました。) なお、感染可能期間には、既にお店を休業されていましたので、市民の皆様への影響はないと判断しています。 大阪府新型コロナウイルス感染症対策サイト 大阪府ホームページ(新型コロナウイルス感染症について) 大阪府ホームページ(新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について) ※令和2年11月16日から大阪府の公表内容の見直しが行われたため、本市の公表数とは異なります。 寝屋川市ホームページ(新型コロナウイルス感染症患者発生に関する情報) 問合せ先 寝屋川市 健康部 新型コロナウイルス感染症対策室 電話:072-829-1210(直通) |
スポンサーリンク
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [11/21 12:01:19]
いつもお世話になります。昨日の下校時刻に60代〜70代の女性に児童が頭を軽くたたかれる事案がありました。学校でも不審者に遭遇すれば大声を出し |
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [11/19 11:00:44]
内閣官房及び消防庁による全国一斉情報伝達試験として、全国的に緊急情報の周知に活用する全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った自動放送試験を |
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [11/09 13:40:39]
保護者・地域の皆様へ明日10日(日)17時より成田山にて予定しておりました「天体観望会」(六中校区地域教育協議会主催、青少年指導員共催)は、 |
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [11/09 11:57:59]
地域・保護者のみなさま明日17時より成田山にて予定しておりました六中校区地域教育協議会主催、青少年指導委員会共催「天体観望会」につきましては |
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [11/09 11:21:51]
保護者の皆様地域の皆様天体観望会中止のお知らせ明日17時より成田山にて予定しておりました六中校区地域教育協議会主催、青少年指導委員会共催「天 |