[メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)] 防災・防犯 (No.1354458)

パソコン版へ
スポンサーリンク

大阪府 - メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
公式サイト

市立中学校における新型コロナウイルス感染症陽性者の確認について
2020/07/29 19:34:29
市民及び保護者の皆様

■寝屋川市立第十学校の教職員(副担任)1人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(濃厚接触者としての検査ではなかったために、結果判明までの休校はありませんでした。)
このことから、当該校は「新型コロナウイルス対策に関する対処方針」(市ホームページを御覧ください。)に基づき、本来、2週間の「完全休校」となりますが、1学期終業式の関係で7月31日(金)まで「完全休校」となります。
ただし、当該教職員が副担任(マスクを外した状態で給食指導を実施)を務めるクラスの生徒全員は、感染した教職員との最終接触日(最終勤務日)から2週間となる8月4日(火)まで自宅待機をお願いします。
また、当該教職員が副担任を務めるクラスの生徒全員及び全教職員、さらに市保健所の行動確認の中で、特に必要と判断した生徒を含む学校関係者にもPCR検査を実施します。
なお、休校の間、学校施設を利用する全ての活動が利用できなくなります。

当該校におきましては、市保健所の指導により、教室等の消毒を専門業者により実施します。

詳細につきましては、学校から第十中学校の保護者の皆様に連絡があります。


【市民の皆様へのお願い】

外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用してください。ただし、周囲の人との距離を十分にとれる場所では、熱中症対策のため、適宜、マスクを外し、十分な体調管理をお願いします。

特に、外食等の飲食を伴う場での感染が多く報告されていますので、マスクを外しての会話には十分に注意してください。

・スポーツ時のマスクの着用は困難なため、十分な身体的距離をとることができないスポーツについては、十分に御注意ください。
・また、マスクの着用が困難なカラオケ等の高唱行為においても十分に御注意ください。

問合せ先

寝屋川市教育委員会事務局学校教育部学務課
電話072-813-0072(直通)

寝屋川市健康部保健総務課
電話072-829-7771(直通)

寝屋川市危機管理部防災課
電話072-825-2194(直通)

スポンサーリンク

メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) の最新 (5件)

メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
第七中学校校区情報地域の皆さまおはようございます。本日予定しておりましたクリーンデー(10月26日)は、予定どおり実施いたします。午前10時
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
保護者の皆様地域の皆様本日予定されていました校区まつりは、天候が回復してまいりましたので開催いたします。なお、途中で天候が悪くなる可能性があ
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
第五小学校保護者様地域の皆様明日(10月26日)に予定しておりました「2025第五校区ハロウィンまつり」は、天候不良(雨予報)のため中止とさ
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
地域の皆さま今朝お送りした「クリーンデー実施について(天候による判断のご連絡)」のメールに、校名・発信者名の記載が抜けておりました。失礼いた
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
地域の皆さまいつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。10月26日(日)に予定しておりますクリーンデーについてで
スポンサーリンク

大阪府のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ