特別定額給付金 (1 人 10 万円の給付 ) の申請について(中間報告)
2020/05/21 18:04:07
|
申請時に、申請書の誤記や申請書裏面に本人確認書類と口座確認書類の添付漏れが多くあります。誤記や添付漏れがあると、内部で調べて加筆修正したり、申請書を再度、送り返しをするなど、事務が煩雑となり時間がかかります。
************************************************************************ 申請件数の約2割、10,000件以上の不備があり、その対応に時間がかかっています。 ************************************************************************ 申請に際しましては、必要事項の記入漏れ、本人確認書類・口座確認書類の添付漏れがないようご注意いただき、提出前に不備がないか今一度、ご確認願います。 特別定額給付金(1人10万円の給付)の申請の状況は、以下の通りです。 5月21日現在 申請件数 78,000件 ※約7,000件の重複等の申請分を除く。 ※1回目申請分と不備返却後の2回目申請分含む。 銀行振込依頼件数 72,000件(申請件数の92%) ※銀行への依頼後、振込までに、土・日曜日を除く3営業日かかります。 不備件数 約6,000件 うち返送済み件数 5,300件 申請に当たっては、ご注意・ご確認をよろしくお願いします。 お問合せ先 寝屋川市福祉部保護課 電話 072-838-0347 |
スポンサーリンク
|
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [02/10 11:00:48]
内閣官房及び消防庁による全国一斉情報伝達試験として、全国的に緊急情報の周知に活用する全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った自動放送試験を |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/27 13:01:25]
市民の皆様2月1日より、新たに「市立池の里市民交流センター」を避難所に指定します。今般、利用頻度が高く、利用者が多い市民サービスを寝屋川市駅 |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/16 10:24:42]
不審者情報続報保護者・地域の方々へ昨日の不審者対応について、お迎えをしていただいたご家庭や見守りに協力していただいた方々もあり、ご協力ありが |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/15 13:57:52]
第五小学校地域・保護者様寝屋川警察より下記の通り、情報提供がありましたのでお知らせいたします。【本日午前9時35分ごろ、寝屋川市立池田小学校 |
![]() |
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/15 13:36:53]
【重要】不審者情報一斉下校のお知らせ保護者・地域の皆様へ15日(水)本日午前中、寝屋川市立池田小学校に不審者が侵入したようです。警察が行方を |