まだまだ自宅待機要請中
2020/05/09 10:00:50
|
市民の皆様へ
市では引き続き自宅待機を要請しています。 週末、ここが踏ん張り時です。自宅で過ごすことが感染症から命を守れる行動です。 寝屋川市基準を守って、一日でも早く日常生活を取り戻すため頑張りましょう。 【寝屋川市基準を守ろう】 買い出し、通院、通勤、または健康維持に必要な短時間の散歩以外の外出を避け、自宅で待機してください。 6つの寝屋川市基準 〜あなたの家族、大切な人をコロナで失わないために〜 1 家にいるのが基本です 買い出し、通院、通勤、または健康維持に必要な短時間の散歩以外の外出を避け、自宅で待機しましょう。 2 出かけるときは必ずマスクを 外に出かけるときは必ずマスクを着けましょう。手に入らない人は、ハンカチマスクを使いましょう。 3 買い物は最小人数で 必要最小限の人数で、ピークタイムを避け、週2回程度、短時間で済ませましょう。家族、友人と一緒に買い物に行くのも控えましょう。 4 散歩は短時間で 健康維持に必要な短時間の散歩にしましょう。人と距離を保つようにしましょう。 5 自宅でも集まらないで 自宅でのお茶会や井戸端会議は避けましょう。どうしても人と会うときは、距離を空けるなどの対策をしましょう。 6 外で遊ばないで 健康維持に必要な散歩や運動は制限しませんが、グループで公園などを利用するのは避けましょう。 |
スポンサーリンク
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/27 13:01:25]
市民の皆様2月1日より、新たに「市立池の里市民交流センター」を避難所に指定します。今般、利用頻度が高く、利用者が多い市民サービスを寝屋川市駅 |
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/16 10:24:42]
不審者情報続報保護者・地域の方々へ昨日の不審者対応について、お迎えをしていただいたご家庭や見守りに協力していただいた方々もあり、ご協力ありが |
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/15 13:57:52]
第五小学校地域・保護者様寝屋川警察より下記の通り、情報提供がありましたのでお知らせいたします。【本日午前9時35分ごろ、寝屋川市立池田小学校 |
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/15 13:36:53]
【重要】不審者情報一斉下校のお知らせ保護者・地域の皆様へ15日(水)本日午前中、寝屋川市立池田小学校に不審者が侵入したようです。警察が行方を |
|
メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス) [01/13 17:00:06]
望が丘中校区情報明日1月14日(火)は1月のすこやかデーです。午前8:10から8:40までの間、あいさつ運動を実施します。場所は通学路であれ |