台風第 7 号接近に伴う避難所の開設について
2023/08/14 18:20:18
|
富田林市において、8月14日18時00分、警戒レベル3「高齢者等避難」を発令しました。
今後、台風に伴う雨の状況により土砂災害が発生する恐れがあります。 避難の準備を整え、気象情報に注意し、危険だと思ったら早めに避難してください。 お年寄りの方など、避難に時間のかかる方は、避難を開始してください。 自宅で安全を確保できる方は在宅避難、自宅で安全を確保できない方は、非常持ち出し品を持って分散避難(親戚・知人宅、ホテル、車中泊、指定避難所等の安全な場所に避難)してください。 今後の気象情報に十分注意し、危険だと思ったら早めに身を守る行動をとってください 《対象地域》 横山、嬉、佐備、龍泉、甘南備、彼方、伏見堂、不動ヶ丘町、東板持町二丁目・三丁目、楠風台一丁目、大字須賀、錦織南一丁目、錦織北一丁目、大字廿山の各一部 《開設避難所》 第三中学校、府立富田林支援学校、錦郡小学校、彼方保育園、結のぞみ病院 ※熱中症予防の観点から、空調設備の使用できる避難所を開設しています。 ※なお、台風に備え、自主避難用の避難所として喜志小学校、富田林小学校、久野喜台小学校を開設しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
メール配信サービス「とんだばやしメール」 [02/19 09:00:05]
毎月19日は「食育の日」です。毎日寒い日が続きますが、体調はいかがですか?寒いと血管が収縮して、血圧も上がりやすくなります。測って初めて高い |
![]() |
メール配信サービス「とんだばやしメール」 [01/19 09:00:05]
毎月19日は「食育の日」です。2025年が始まり、心新たに過ごされていることと思います。寒さも厳しくなり、空気が乾燥すると免疫力が低下しやす |
![]() |
メール配信サービス「とんだばやしメール」 [01/17 09:58:58]
○行方不明高齢者の情報発信(発見連絡)令和7年1月10日に情報発信いたしました行方不明高齢者につきまして、無事発見されたと確認がとれました。 |
![]() |
メール配信サービス「とんだばやしメール」 [01/10 16:52:03]
○行方不明高齢者の情報発信市内在住の高齢者が行方不明となりました。特徴などを配信しますので、心当たりのある方・発見された方は、最寄りの警察署 |
![]() |
メール配信サービス「とんだばやしメール」 [12/19 09:00:05]
毎月19日は「食育の日」です。今年の冬至は12月21日(土)です。冬至とは、一年の中で最も昼が短く、夜が長い日です。日本では「冬至にゆず湯に |