[メール配信サービス「とんだばやしメール」] 防災・防犯 (No.1395413)

パソコン版へ
スポンサーリンク

大阪府 - メール配信サービス「とんだばやしメール」
公式サイト

とんだばやしメール(健康・成人)
2020/10/02 10:43:56
10月は乳がん月間です!

乳がんは、女性にできるがんのなかで一番多く、年間約91,605人(2017年)が、乳がんになり、年間14,653人(2018年)が乳がんのため亡くなっています。(国立がん研究センターHP がん登録統計)
しかし、乳がんになっても、治療により乳がんを克服したかあるいは克服しつつある場合が多くあり、他のがんの中でも比較的性質のよい、治りやすいがんであると言われています。
乳がんを早期に発見できれば、乳がんの死亡者数を低下させることは十分可能です。この早期発見のために乳がん検診が果たす役割は非常に大きいのです。マンモグラフィによる乳がん検診は、乳がんによる死亡率を減らすことが確認されています。
富田林市では、早期発見のための乳がん検診を無料で行っています。40歳になったら2年に1回の検診を定期的に受けましょう。
また、乳がんは、身体の表面に近い部分に発生するので、自分でも発見が可能です。月1回以上の自己触診を習慣にしましょう。

対象者:令和2年度は40歳以上の女性で昭和55年以前の奇数年生まれの人
※40歳以上の偶数年生まれの人で、昨年度検診を受けられなかった 方は保健センターへお問い合わせください。

お問い合わせ:保健センター 平日午前9時〜午後5時30分(0721−28−5520)

※このメールにご返信いただいてもお答えできません。
※とんだばやしメールの登録変更・解除は
tonda@emp.ikkr.jpへ空メールを送信してください。


スポンサーリンク

メール配信サービス「とんだばやしメール」 の最新 (5件)

メール配信サービス「とんだばやしメール」
「膝腰痛改善教室」参加者募集とき:令和7年5月9日、16日、23日(毎週金曜日全3回)午後1時30分~3時30分ところ:かがりの郷対象者:市
メール配信サービス「とんだばやしメール」
毎月19日は「食育の日」です。富田林市では「地域に根差した食でつながるまちづくり」を目指して、第2次食育推進計画を策定しました。1-生活習慣
メール配信サービス「とんだばやしメール」
「介護予防サポーター養成講座」受講者募集高齢期を健康でいきいきと過ごすために必要な介護予防の知識(運動、栄養、口腔機能など)を地域介護予防普
メール配信サービス「とんだばやしメール」
4月6日(日曜日)〜15日(火曜日)の間、「ヘルメットかぶるあなたはかっこいい」をスローガンに、「春の全国交通安全運動」が実施されます。〇全
メール配信サービス「とんだばやしメール」
毎月19日は「食育の日」です。もうすぐ4月、新年度の始まりですね。環境が変わる人も多いのではないでしょうか。これを機会に食生活を見直してみま
スポンサーリンク

大阪府のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ