[箕面市 市民安全メール] 防災・防犯 (No.988924)

パソコン版へ
スポンサーリンク

大阪府 - 箕面市 市民安全メール
公式サイト

箕面市市民安全メール(給水・充電ができる公共施設)
2018/09/09 16:03:02
9月9日(日曜日)、15時以降、市役所でも給水・充電ができるようになりました。
給水と充電については、下記の公共施設でもご利用できますが、公共施設閉館後も市役所で給水・充電ができますのでご利用ください。
なお、水を入れる容器や充電器・電源タップを持ってお越しください。

【給水・充電ができる公共施設】
図書館(午後5時まで)、生涯学習センター(午後10時まで)、人権文化センター(午後10時まで)、箕面文化・交流センター(午後10時まで)、グリーンホール(午後10時まで)、みのお市民活動センター(午後10時まで)、小野原多世代地域交流センター(午後5時まで)、第一・第二総合運動場(午後9時まで)、障害者福祉センターささゆり園(午後5時まで)などの公共施設(市立病院とコミュニティセンターを除く)

台風21号に関する緊急情報
http://www.city.minoh.lg.jp/20180903.html#hinannjo

災害に関する被害・お問い合わせは、災害対策本部(電話072-724-5000)まで。
聴覚障害のあるかた用のファクスは、072-727-3539。

市民安全政策室

ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。
市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。

箕面市のサイトはこちら
http://www.city.minoh.lg.jp/index.html

安全メールの登録解除は
https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。
スポンサーリンク

箕面市 市民安全メール の最新 (5件)

箕面市 市民安全メール
【不審電話情報】令和7年2月24日(月)午後1時15分頃、箕面市内にお住いの方に対して、箕面市役所健康保険課を名乗る男性から「健康保険の見直
箕面市 市民安全メール
【警戒解除】箕面市内で、落雷の危険性はなくなりました。警戒を解除します。
箕面市 市民安全メール
【落雷警戒】箕面市内で、落雷の恐れがあり、非常に危険です。屋外にいる人はただちに建物内に避難してください。【避難するときは】建物や自動車内が
箕面市 市民安全メール
【警戒解除】箕面市内で、落雷の危険性はなくなりました。警戒を解除します。
箕面市 市民安全メール
【落雷警戒】箕面市内で、落雷の恐れがあり、非常に危険です。屋外にいる人はただちに建物内に避難してください。【避難するときは】建物や自動車内が
スポンサーリンク

大阪府のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ