箕面市市民安全メール(ごみ収集情報)
2018/06/22 12:31:03
|
地震の被害により、家庭から発生したごみは、7月8日(日曜日)まで無料で収集します(指定ごみ袋、大型ごみ処理券は不要です)。
通常の分別方法で分別し、次の方法で出してください。 ●燃えるごみ(通常の指定ごみ袋に入る程度の大きさのもの):レジ袋やダンボール箱に入れて、大きく「地震ごみ」と書いて燃えるごみの日に出してください。 ●燃えないごみ・大型ごみ ・燃えないごみ(通常の指定ごみ袋に入る程度の大きさのもの):レジ袋やダンボール箱に入れて、大きく「地震ごみ」と書いて市HP掲載の収集日に出してください。 ・大型ごみ:大きく目立つように「地震ごみ」と書き(書いた紙を貼り付けてもかまいません)、市HP掲載の収集日に出してください(いつもより収集回数を増やしています)。 ●環境クリーンセンターへの地震に伴うごみの持ち込みについて 7月8日(日曜日)までの毎日(土・日曜日を含む)、家庭ごみを無料で持ち込むことができます。ただし、大変混雑することが予想されますので、できる限り市HP掲載の収集日に出してください。 受付時間:午前9時〜午後3時(予約不要) 収集日は、市ホームページをご確認ください。 http://www.city.minoh.lg.jp/20180618.html 地震に関する被害・お問い合わせは、災害対策本部(電話072-724-5000)まで。 聴覚障害者用のファックスは、072-727-3539まで。 市民安全政策室 ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。 市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。 箕面市のサイトはこちら http://www.city.minoh.lg.jp/index.html 安全メールの登録解除は https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/24 15:15:59]
【警戒解除】箕面市内で、落雷の危険性はなくなりました。警戒を解除します。 |
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/24 14:44:59]
【落雷警戒】箕面市内で、落雷の恐れがあり、非常に危険です。屋外にいる人はただちに建物内に避難してください。【避難するときは】建物や自動車内が |
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/24 12:05:57]
【警戒解除】箕面市内で、落雷の危険性はなくなりました。警戒を解除します。 |
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/24 11:33:57]
【落雷警戒】箕面市内で、落雷の恐れがあり、非常に危険です。屋外にいる人はただちに建物内に避難してください。【避難するときは】建物や自動車内が |
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/23 14:36:57]
【犯罪注意情報】2月23日(日)午前2時頃、箕面市粟生間谷西7丁目付近において、フードを頭までかぶり、マスクをした不審な男2名が、一軒家の中 |