箕面市市民安全メール
2015/10/07 13:48:33
|
マイナンバー法の施行に伴い、同制度を悪用した不審電話がかかってきています。
犯人の手口は次の通りです。 犯人は、消費者センター職員を名乗り「今後、マイナンバーが導入されるので注意して下さい」と言ってきます。 後日、犯人は「あなたの個人情報が漏れている」、「漏れた個人情報を消す(削除)ためには手続きに○○万円が必要になります」等と電話をかけ、お金をだましとろうとします。 このような不審な電話があれば、一人で判断せず、家族の方や警察署に相談して下さい。 お問い合わせ先 箕面市役所 総務部総務室マイナンバーグループ(直通724−6740) 発信:市民安全政策室 ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。 市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。 箕面市の携帯サイトはこちら http://www.city.minoh.lg.jp/mobile/index.html 安全メールの登録解除は https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/24 15:15:59]
【警戒解除】箕面市内で、落雷の危険性はなくなりました。警戒を解除します。 |
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/24 14:44:59]
【落雷警戒】箕面市内で、落雷の恐れがあり、非常に危険です。屋外にいる人はただちに建物内に避難してください。【避難するときは】建物や自動車内が |
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/24 12:05:57]
【警戒解除】箕面市内で、落雷の危険性はなくなりました。警戒を解除します。 |
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/24 11:33:57]
【落雷警戒】箕面市内で、落雷の恐れがあり、非常に危険です。屋外にいる人はただちに建物内に避難してください。【避難するときは】建物や自動車内が |
![]() |
箕面市 市民安全メール [02/23 14:36:57]
【犯罪注意情報】2月23日(日)午前2時頃、箕面市粟生間谷西7丁目付近において、フードを頭までかぶり、マスクをした不審な男2名が、一軒家の中 |