箕面市市民安全メール
2015/02/06 11:05:34
|
(詳細)住宅用火災警報器の不適正販売の発生事案
昨日、配信しました戸別訪問による住宅用火災警報器の不適正販売が行われた事案の詳細をお知らせします。 ・平成27年2月4日(水)夕方6時半頃、小野原東4丁目地内で発生 ・前面道路のガス工事の確認に来たと大手ガス会社の職員を名乗る男が1人で訪問 ・道路のガス工事からガス警報器の話となり、更には住宅用火災警報器の設置へと言葉巧みに説明し5万円を支払わせたもの (昨日の配信内容) 平成27年2月4日、市内で戸別訪問による住宅用火災警報器の不適正販売が行われた事案が発生しました。 大手ガス会社を名乗る男が一人で訪れ、言葉巧みに警報器を取り付け、リースのため退去時に返金 すると言って代金5万円を請求し、支払いをすませると領収書を取りに行くと言ってその場を離れ立ち去りました。 住宅用火災警報器は、何万円もの費用はかかりません。 訪問販売で不審に思われたら、消防本部までお問い合わせください。 消防本部予防課 072(724)5678 ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。 市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。 箕面市の携帯サイトはこちら http://www.city.minoh.lg.jp/mobile/index.html 安全メールの登録解除は https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
箕面市 市民安全メール [04/04 16:56:12]
【不審電話情報】令和7年4月4日(金)午後2時15分ころ、箕面市内にお住いの方の携帯電話に対し、+883から始まり末尾が0110の電話番号で |
![]() |
箕面市 市民安全メール [04/04 07:13:11]
【不審者情報】令和7年4月3日(木)午後4時15分頃、粟生外院1丁目15番付近において、自転車で通行中の小学生男児が、見知らぬ男性から「ジュ |
![]() |
箕面市 市民安全メール [04/03 17:19:13]
【不審電話情報】令和7年4月3日(木)、箕面市内において自動音声ガイダンスで、大手通信会社の職員を騙り「2時間後に電話が止まります。」という |
![]() |
箕面市 市民安全メール [04/03 15:39:11]
【不審電話情報】令和7年4月3日(木)午後0時ころ、箕面市内にお住まいの方の自宅に、総務省の職員を騙り「3時間後に電話がとまります。」等とい |
![]() |
箕面市 市民安全メール [04/03 08:03:13]
【詐欺防止情報】〜特殊詐欺犯人からの国際電話をストップ!!〜サギ電話の約6割は、国際電話から掛かってきます!!犯人から電話が掛かってこないよ |