[箕面市 市民安全メール] 防災・防犯 (No.2270912)

パソコン版へ
スポンサーリンク

大阪府 - 箕面市 市民安全メール
公式サイト

箕面市市民安全メール
2024/11/07 15:21:57
【特殊詐欺情報】
突然、役所の職員等を名乗った人物から「医療費、保険料の還付金があります。」
「払いすぎたお金を返します。」「ATMで返金の手続きができます。」 という
内容の不審な電話が掛かってきたら、それは「詐欺」の手口で、犯人があなたの大
切なお金をだまし取ろうとしています。このような不審な電話が自宅にかかってき
たときは、慌てずに、すぐに電話を切断して、警察(072-724-1234)に通報したり、
消費生活センター(072-722-0999)や家族に相談してください。
日頃、ATMからの振込みを利用しない方は、利用限度額を「0円」を含む最低限
度額に設定しておくのも対策のポイントとなります。一人ひとりの防犯意識で、詐
欺の被害を防止しましょう!

市民安全政策室


ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。
市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。

箕面市のサイトはこちら
http://www.city.minoh.lg.jp/index.html

ATMでの特殊詐欺被害ゼロへ
ATMでの振込限度額の見直しを検討してください。

安全メールの登録解除は
https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。
スポンサーリンク

箕面市 市民安全メール の最新 (5件)

箕面市 市民安全メール
【詐欺被害情報】令和7年3月26日(水)、箕面市内にお住いの方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る者からライントークで「逮捕状」と記された書
箕面市 市民安全メール
【落雷警戒情報配信停止のお知らせ】これまで市民安全メールでは、「落雷警戒情報」の配信希望者に対して、箕面市内に落雷発生の可能性がある場合の情
箕面市 市民安全メール
【不審電話情報】令和7年3月26日(水)午前10時ころ、箕面市内にお住いの方の固定電話に、年金機構から不審な電話がかかってきています。この方
箕面市 市民安全メール
【不審電話情報】令和7年3月25日(火)午後4時35分ころ、箕面市内にお住いの方の携帯電話に、「+295」から始まる電話番号から着信があり応
箕面市 市民安全メール
【不審者情報】令和7年3月24日(月)午後3時から午後4時頃までの間、箕面市船場西2丁目11番杉谷公園内において、ズボンを膝辺りまでずらして
スポンサーリンク

大阪府のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ