[箕面市 市民安全メール] 防災・防犯 (No.1973195)

パソコン版へ
スポンサーリンク

大阪府 - 箕面市 市民安全メール
公式サイト

箕面市市民安全メール
2023/06/30 08:18:47
【新手の詐欺注意情報】
現在、大阪府下で、パソコン等でインターネットを閲覧中に、(1)突然警報音が鳴り「ウイルスに感染した」との画面が「サポート窓口」と称する電話番号と共に表示される。
(2)表示の電話番号に電話すると「回復したければ、サポート代としてコンビニエンスストアで電子マネーカードを買ってください」と指示される。
(3)購入したカード分のお金をだまし取られる。という「サポート詐欺」と呼ばれる新手の詐欺が多数発生しています。
パソコン等の画面にウイルスが感染したとの表示が出ても、表示された電話番号には、絶対に電話しないでください。
慌てずに電源を切って、家族や警察に相談してください。
箕面市内では、コンビニエンスストアのご協力を得て、電子マネーカードを大量に購入されている方がいれば警察に通報してもらうようにしています。
一般の市民の方々も、高額の電子マネーカードを購入されている方をお見かけしたら「パソコンの修理代に電子マネーカードを買うように言われていませんか」等とお声かけしてください。
詐欺被害がなくなるよう、ご協力をお願いいたします。
 
市民安全政策室

緊急・災害情報はタッキー816(ラジオ[FM81.6])や市ホームページで発信します。

箕面市のサイトはこちら
http://www.city.minoh.lg.jp/index.html

安全メールの登録解除は
https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。
スポンサーリンク

箕面市 市民安全メール の最新 (5件)

箕面市 市民安全メール
【不審電話情報】令和7年4月4日(金)午後2時15分ころ、箕面市内にお住いの方の携帯電話に対し、+883から始まり末尾が0110の電話番号で
箕面市 市民安全メール
【不審者情報】令和7年4月3日(木)午後4時15分頃、粟生外院1丁目15番付近において、自転車で通行中の小学生男児が、見知らぬ男性から「ジュ
箕面市 市民安全メール
【不審電話情報】令和7年4月3日(木)、箕面市内において自動音声ガイダンスで、大手通信会社の職員を騙り「2時間後に電話が止まります。」という
箕面市 市民安全メール
【不審電話情報】令和7年4月3日(木)午後0時ころ、箕面市内にお住まいの方の自宅に、総務省の職員を騙り「3時間後に電話がとまります。」等とい
箕面市 市民安全メール
【詐欺防止情報】〜特殊詐欺犯人からの国際電話をストップ!!〜サギ電話の約6割は、国際電話から掛かってきます!!犯人から電話が掛かってこないよ
スポンサーリンク

大阪府のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ