[京都府「防災・防犯情報メール配信システム」] 防災・防犯 (No.1394867)

パソコン版へ
スポンサーリンク

京都府 - 京都府「防災・防犯情報メール配信システム」
公式サイト

救急の電話相談窓口を開始
2020/10/01 10:03:16
 本日、10月1日から京都府全域で全年齢を対象とした救急の電話相談窓口「救急安心センターきょうと(♯7119)」の運用を開始します。(24時間365日受付)
 ♯7119は、急な病気やけがで救急車を呼んだほうがいいのか等、迷った際の救急の電話相談窓口として、看護師が病気やけがの症状をお聞きし、緊急性の有無、受診手段、応急手当の方法等についての助言や医療機関の案内を行います。
◆携帯電話・プッシュ回線(笠置町・南山城村等を除く)からは「♯7119」番に
◆ダイヤル回線・IP電話、また笠置町、南山城村等の固定電話からかけられる場合は、「0570−00−7119」番におかけください。

◎♯7119の詳しい内容はこちら(京都府HP)http://www.pref.kyoto.jp/iryo/7119.html
◎♯7119のPR動画・イラストカットはこちら(京都市消防局HP)
https://www.city.kyoto.lg.jp/shobo/page/0000274575.html

 小児の急な病気やけがは、従前どおり小児救急医療相談窓口(♯8000)でも御相談いただけます。♯8000では、小児科医や看護師が専門相談に応じ、育児相談も可能です。(対象:府内にお住まいの15歳未満の子どもや家族等)
相談時間は午後7時〜翌朝8時で、土曜日(祝日・年末年始を除く)は午後3時から翌朝8時です。
◆携帯電話・プッシュ回線(笠置町・南山城村等を除く)からは「#8000」番に
◆ダイヤル回線・IP電話、また笠置町、南山城村等の固定電話からかけられる場合は、「075−661−5596」番におかけください。

※これらの電話は、あくまで看護師等による相談・助言を目的とするものです。「呼吸をしていない」、「脈がない」、「意識がない」、「大量に出血している」などの場合や、自身が緊急と思ったときは、ためらわず119番で救急車を呼んでください。
京都府健康福祉部医療課
iryo@pref.kyoto.lg.jp

配信情報の変更・停止には、anzen@k-anshin.pref.kyoto.jp に空メールを送信し、手続きを行ってください。


スポンサーリンク

京都府「防災・防犯情報メール配信システム」 の最新 (5件)

京都府「防災・防犯情報メール配信システム」
◆日時:3月29日(月)午後2時30分ころ◆場所:伏見区石田大受町50番地付近(地下鉄東西線石田駅北東側付近)◆概要:女性が歩行中、下半身を
京都府「防災・防犯情報メール配信システム」
◆概要:3月27日(土)午前10時頃、左京区内の高齢者宅に下鴨警察署員を名乗る男から「詐欺に気をつけてください。相談があれば京都府警のコール
京都府「防災・防犯情報メール配信システム」
◆日時:3月29日(月)午前9時15分頃◆場所:右京区太秦百合ヶ本町付近の路上(市立梅津北小学校東側)◆概要:女性が歩行中、自転車に乗車の男
京都府「防災・防犯情報メール配信システム」
黄砂に関する京都府気象情報第2号2021年03月29日16時48分京都地方気象台発表(見出し)京都府では、黄砂が観測されています。引き続き3
京都府「防災・防犯情報メール配信システム」
防災・防犯情報メール配信システムをご利用いただきありがとうございます。このたび、防犯・防災情報メール配信システムを更新しました。つきましては
スポンサーリンク

京都府のメールマガジン (11) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ