停電時の熱中症対策について
2023/08/03 17:32:42
|
故障時や停電など、エアコンが使用できないときは、熱中症リスクが高くなるため、注意しましょう。
●体を冷やしましょう ・涼しい服装に着替え、風通しをよくしましょう。 ・のどが乾いていなくても、こまめに水分補給をしましょう。 ・濡れたタオルなどを肌に当て、うちわであおぐと熱が放散されます。 ・水道が使えるようなら、水浴び等で体を冷やしましょう。 ※水をペットボトルに入れて凍らせておくと、もしものときに飲料にも冷却にも使えて便利です。 野洲市 市民部 危機管理課 TEL 077-587-6089 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/yasu/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/yasu/home |
スポンサーリンク
|
野洲市メール配信サービス [01/14 18:38:47]
1月8日(水)に行方不明者に関する情報発信をしましたが、1月10日(金)京都駅で発見されましたのでお知らせします。ご協力いただき、ありがとう |
|
野洲市メール配信サービス [01/08 15:15:31]
野洲市障がい福祉課から行方不明者の情報をお知らせします。本市に居住する者が令和7年1月6日(月)から行方不明となっており、現在のところ発見に |
|
野洲市メール配信サービス [12/14 07:42:43]
昨日、情報発信しました行方不明者の柴田恵子さんが、今朝発見されましたのでお知らせします。ご協力いただきありがとうございました。高齢福祉課-- |
|
野洲市メール配信サービス [12/13 20:43:10]
野洲市高齢福祉課から行方不明者の情報をお知らせします。12月13日(金)午前10時頃から11時頃の間に、柴田恵子さん(82歳)が自宅を出て行 |
|
野洲市メール配信サービス [12/06 15:00:14]
令和6年12月1日時点の火災件数は16件となり、前年の同時期と比較すると8件増加しています。暖房器具や家電製品の不適切な使用は火災のリスクを |