特殊詐欺多発警報発令
2017/04/26 14:05:15
|
■特殊詐欺多発警報発令!!(平成29年4月26日から28日まで)
愛知県内において、電子マネーを騙しとる架空請求詐欺が急増しており、愛知警察署管内においても被害が懸念されます。 犯行手口は ・「動画閲覧の未納料金がある」とメール内容に不安になった人が、メールに記載の連絡先に電話すると「未払い料金がある」「裁判になる」等脅してくる。 ・支払い方法として、コンビニエンスストアで購入できるギフトカードを購入し、裏面に記載の番号を電話やメール、ファックス等で教えるよう指示してきます。 ■対策 「サイト料金・動画閲覧料金が未納や退会料金を支払わなければ裁判になる」等このようなメールには十分に注意し、絶対に連絡しないで下さい。 一人で判断せず、必ず誰かに相談しましょう! ■このメールは配信専用です。 ■メールの解除方法 anshin-mail-entry@ai.e-msg.jpに空メールをして下さい。 ■配信元 長久手市役所 安心安全課(防災・防犯情報) 長久手市役所 長寿課(行方不明高齢者情報) |
スポンサーリンク
|
![]() |
長久手市安心メール [03/23 09:27:42]
長久手市内で還付金詐欺被害が発生!!■状況3月22日午後4時頃、長久手市内において「市役所職員」をかたり、「医療費の還付金がある」などと言い |
![]() |
長久手市安心メール [03/21 18:07:29]
これからの社会を豊かに生き、持続可能な社会をみんなでつくっていくためのヒントを、「循環と共生」というテーマで、講演やワークショップを通じて考 |
![]() |
長久手市安心メール [03/12 17:24:56]
長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!!■状況3月11日午後3時頃、長久手市内において「市役所の職員」になりすました犯人か |
![]() |
長久手市安心メール [03/11 11:12:36]
平成23年3月11日、国内観測史上最大の地震規模M9.0の東日本大震災により、多くの尊い命が失われ、被災地の方は住み慣れた街を失いました。昨 |
![]() |
長久手市安心メール [02/16 18:25:33]
長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!!■状況2月15日、長久手市内において「警視庁の警察官」や「関東総合通信局」になりす |