大型連休における感染防止対策徹底のお願い
2022/04/28 15:00:50
|
大型連休に向け、感染拡大を防ぎ、医療提供体制のひっ迫を招かないようにするため、愛知県から「厳重警戒」での感染防止対策を一部変更することが発表されました。
市民の皆様には、引き続き、感染防止対策の徹底をお願いします。 ・旅行や帰省など、県をまたいだり、長距離・長時間の移動を含む外出、イベントへの参加の際は、基本的な感染防止対策を徹底するとともに、移動先等での感染リスクの高い行動は控えてください。 特に、帰省等で高齢者や基礎疾患を有する方と会う場合は、感染防止対策を徹底してください。 ・必要に応じて、出発前のPCR等検査の受検についても検討をお願いします。 ・会食はマスク会食・黙食の徹底、あいスタ認証店舗を利用し、バーベキュー、宴会などによる大人数・長時間の飲食は避けてください。 ・接種可能な皆様に、ワクチン接種の検討をお願いします。 ・体調が悪い場合は外出・移動を控え、医療機関に電話した上で、すぐに受診しましょう。 長久手市福祉部健康推進課 電話 0561-63-3300 ■このメールは配信専用です。 ■メールの解除方法 anshin-stop@ai.e-msg.jpに空メールをして下さい。 ■配信元 長久手市役所 安心安全課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
長久手市安心メール [03/23 09:27:42]
長久手市内で還付金詐欺被害が発生!!■状況3月22日午後4時頃、長久手市内において「市役所職員」をかたり、「医療費の還付金がある」などと言い |
![]() |
長久手市安心メール [03/21 18:07:29]
これからの社会を豊かに生き、持続可能な社会をみんなでつくっていくためのヒントを、「循環と共生」というテーマで、講演やワークショップを通じて考 |
![]() |
長久手市安心メール [03/12 17:24:56]
長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!!■状況3月11日午後3時頃、長久手市内において「市役所の職員」になりすました犯人か |
![]() |
長久手市安心メール [03/11 11:12:36]
平成23年3月11日、国内観測史上最大の地震規模M9.0の東日本大震災により、多くの尊い命が失われ、被災地の方は住み慣れた街を失いました。昨 |
![]() |
長久手市安心メール [02/16 18:25:33]
長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!!■状況2月15日、長久手市内において「警視庁の警察官」や「関東総合通信局」になりす |