第6波の抑制に向けた感染防止対策徹底のお願い
2022/01/13 13:01:13
|
新型コロナウイルス感染症は、急速にオミクロン株への置き換わりが進み、第6波が到来しています。
本市においても、昨年11月中旬以降0人で推移してきた新規感染者数は、年末年始を経て急激に増加しています。 感染拡大防止には、一人ひとりが、改めて、基本的な感染防止対策に取り組むことが大切です。 外出する際には、混雑した場所や感染リスクが高い場所を避けていただき、重症化しやすい高齢者、基礎疾患のある方々、妊婦の皆さんが感染しないよう、人と人との距離の確保やマスク着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 また、重症化リスクが高い高齢者の皆さんが速やかに新型コロナワクチン3回目の前倒し接種を受けられるよう、接種券発送のさらなる前倒しに取り組んでいるところです。 接種券発送については、最新情報を市ホームページ、安心メール及び公式LINEにてお知らせしますのでご確認ください。 長久手市福祉部健康推進課 電話 0561-63-3300 ■このメールは配信専用です。 ■メールの解除方法 anshin-stop@ai.e-msg.jpに空メールをして下さい。 ■配信元 長久手市役所 安心安全課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
長久手市安心メール [02/16 18:25:33]
長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!!■状況2月15日、長久手市内において「警視庁の警察官」や「関東総合通信局」になりす |
![]() |
長久手市安心メール [02/12 13:27:22]
2月11日(火曜日)から20日(木曜日)までの10日間、「カチッと100!」シートベルト・チャイルドシート着用徹底強化旬間となっています。シ |
![]() |
長久手市安心メール [02/12 11:04:53]
長久手市よりお知らせです。「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城 |
![]() |
長久手市安心メール [02/12 09:00:34]
本日、午前11時に、防災行政無線を用いたJアラートの情報伝達訓練を全国一斉に実施します。■放送内容上り4音チャイム+「これは、Jアラートのテ |
![]() |
長久手市安心メール [02/10 14:02:26]
愛知警察署管内でサギの前兆電話!警察官騙りのサギ電話に注意しましょう!■状況2月10日午前11時頃、長久手市在住の高齢者が使う携帯電話に、警 |