土日も還付金サギ電話に注意!
2021/12/10 14:37:00
|
土日も還付金サギ電話に注意!
自動録音機等でサギ対策を! ■内容 特殊詐欺の犯人は、土日でも役所の職員等と称し、堂々と、高齢者方に、還付金詐欺等の電話をかけています。 冷静に考えれば、基本的に、土日に役所の職員等から電話がかかってくることはまずありません。 また、最近では、医師や子どもの会社関係者を名乗るサギ電話もかかっています。 〇これを見たあなたにお願いです。 あなたは被害に遭わないかもしれませんが、アプリ「アイチポリス」でパトネットを見ていない家族、親戚、友人が騙されて多額の現金をとられるかもしれません。騙されてからでは・・・。 犯罪被害に遭わないために親しい人に注意を呼び掛けて下さい。 みんなでアプリ「アイチポリス」でパトネットを見て、犯罪被害に遭わない環境を作り上げましょう! ■お知らせ ・家族の大切な財産を守るために、自動録音機等を購入、活用し、サギ被害防止を図りましょう。 ・長久手市では、令和3年10月から迷惑電話防止機器の補助金制度を開始しました。 65歳以上の方が、迷惑電話防止機器を令和3年10月以降に購入した場合が対象になります。 ・誰よりも早く家庭単位で詐欺対策を行い、高額な被害に遭う前に、詐欺被害を未然に防ぎましょう。 ■このメールは配信専用です。 ■メールの解除方法 anshin-mail-entry@ai.e-msg.jpに空メールをして下さい。 ■配信元 長久手市役所 安心安全課(防災・防犯情報) 長久手市役所 長寿課(行方不明高齢者情報) |
スポンサーリンク
|
![]() |
長久手市安心メール [03/23 09:27:42]
長久手市内で還付金詐欺被害が発生!!■状況3月22日午後4時頃、長久手市内において「市役所職員」をかたり、「医療費の還付金がある」などと言い |
![]() |
長久手市安心メール [03/21 18:07:29]
これからの社会を豊かに生き、持続可能な社会をみんなでつくっていくためのヒントを、「循環と共生」というテーマで、講演やワークショップを通じて考 |
![]() |
長久手市安心メール [03/12 17:24:56]
長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!!■状況3月11日午後3時頃、長久手市内において「市役所の職員」になりすました犯人か |
![]() |
長久手市安心メール [03/11 11:12:36]
平成23年3月11日、国内観測史上最大の地震規模M9.0の東日本大震災により、多くの尊い命が失われ、被災地の方は住み慣れた街を失いました。昨 |
![]() |
長久手市安心メール [02/16 18:25:33]
長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!!■状況2月15日、長久手市内において「警視庁の警察官」や「関東総合通信局」になりす |