初詣など年末年始の行事等における感染防止対策の徹底のお願い
2021/12/28 18:00:08
|
感染防止対策の徹底
○ 正月三が日には、土・日曜日が含まれており、初詣は、参拝者が集中し混雑が予想されます。 正月三が日を避ける「分散参拝」、マスクの着用、境内での「三つの密」の回避、一方通行・人数制限など、寺社等の感染防止対策に協力をお願いします。 ○ カウントダウンイベント、初日の出、成人式など、多数の人が集まる行事に参加する場合は、自覚をもって、人と人の距離の確保・マスクの着用・手指衛生・大声での会話や過度な飲酒を控えていただくなど、感染防止対策を徹底してください。 ○ 帰省・旅行など県をまたぐ移動に際しては、「基本的な感染防止対策」を徹底してください。 ○ 今後の感染状況に注意していただき、感染防止対策を徹底した上での行動をお願いします。 飛島村役場 総務部総務課 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/tobishima/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/tobishima/home |
スポンサーリンク
|
飛島村 防災ほっとメール [01/27 17:30:06]
飛島村で特殊詐欺の前兆電話がありました。不審な電話は家族や警察に相談しましょう。総務部総務課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認く |
|
飛島村 防災ほっとメール [12/24 15:00:06]
飛島村観光交流協会をかたる者による、不用品の回収に関する「なりすまし電話」の事案が発生しています。飛島村および飛島村観光交流協会は、不用品の |
|
飛島村 防災ほっとメール [10/16 12:19:38]
■状況10月16日(水)午前11時頃、蟹江町蟹江本町地内の民家敷地内において、大型の猿1匹が徘徊している旨の目撃情報が寄せられました。周辺地 |
|
飛島村 防災ほっとメール [10/07 18:45:05]
令和6年10月7日(月)午前10時30分ごろに、下記の通り名古屋市教育委員会から情報連絡がありました。■発生日時10月7日(月)午前8時頃■ |
|
飛島村 防災ほっとメール [09/01 09:01:47]
訓練、訓練大地震により、大津波警報が発令されました。十分な安全確保を行い、非常持ち出し袋を持ち、隣同士声をかけて最寄りの避難所へ避難してくだ |