自主避難所について
2018/09/01 11:00:57
|
今日は9月1日 防災の日です。
本市におきましては、これまで市内8小学校の体育館を自主避難所として開設しておりましたが、今後、台風シーズンにおいて自主避難所を開設する場合、冷房設備のある下記の施設で開設させていただきます。 自主避難所 ・津島市文化会館(藤浪町3丁目89-10) ・西地域防災コミュニティセンター(下新田町2丁目241) ・津島市生涯学習センター(莪原町椋木5) ・神島田公民館(中一色町東郷22-1) ※自主避難所とは、自主的に避難を希望する方のために一時的に開設するものです。 ※自主避難所では飲料水、食料品、日用品、寝具等の準備はしておりません。自主避難をされる際は、最低限の必要品を準備のうえ、安全に避難をお願いします。 緊急メールの変更・解除希望の方はtsushima-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
津島市防災ほっとメール [02/16 10:00:40]
本日(令和7年2月16日)は家庭防災の日です。市では、毎月第3日曜日を家庭防災の日と定めています。2月のテーマは「災害に備え、家庭で準備をし |
![]() |
津島市防災ほっとメール [02/08 13:17:12]
2025年02月08日13時16分発表大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。着雪注意報が解除されました。【津島市】大雪注意報雷注意報登録内 |
![]() |
津島市防災ほっとメール [02/08 10:32:09]
2025年02月08日10時31分発表大雪警報、着雪注意報が発表されました。【津島市】大雪警報雷注意報着雪注意報登録内容の変更・配信解除は次 |
![]() |
津島市防災ほっとメール [01/19 10:00:39]
本日(令和7年1月19日)は家庭防災の日です。市では、毎月第3日曜日を家庭防災の日と定めています。1月のテーマは「空気が乾燥する季節です。火 |
![]() |
津島市防災ほっとメール [01/13 23:50:39]
市長からのメッセージ本日21時19分頃、日向灘で発生した地震により、22時30分から開催された南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会の結果、 |