三河地震を知っていますか
2022/01/13 17:00:11
|
今から77年前、1945(昭和20)年1月13日午前3時38分、最大震度7の大地震が発生しました。深溝断層が出現した三河地震です。
局地的(幸田町、安城市、西尾市、蒲郡市)な大被害をもたらし、死者数2,306名、家屋全壊数は7,221戸に及びました。 「天災は忘れた頃にやってくる」と言われています。過去の災害を教訓に、日々の備えをしましょう。 【備えのポイント】 ○最優先は『寝室の家具転倒防止対策』です○ 就寝中は無防備になります。倒れた家具は、怪我や避難経路をふさぐ原因になります。今日、寝る前にご家族で寝室をチェックしましょう。命を守るのはあなた自身の行動です。 【防災川柳を紹介します】 幸田町在住、在勤、在学のみなさんから募集した防災川柳を紹介します。 (広報こうた1月号にも掲載しています。ぜひご覧ください。) ・そなえよう 家具の固定で 身を守る ・各家庭 地震対策 家具固定 ・災害時 日頃の備えが 身を守る ・家具固定 自分と家族の 命綱 ・僕の部屋 地震が来たら 大惨事 ・備えても 備え足りない 大地震 ・避難所の 心配よりも 我が家見て! 本メールに関するお問合せは、幸田町役場 防災安全課(0564−62−1111 内線373)までお願いします。 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kota/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kota/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
こうたタウンメール [04/05 17:00:07]
明日から春の交通安全町民運動が始まります。◆期間4月6日(日)から15日(火)まで愛知県が推進している「ハンド・アップ運動」と合わせ、幸田町 |
![]() |
こうたタウンメール [03/30 09:22:03]
99こちらは、広報、こうたです。現在、火災が起きやすい気象状況となっています。屋外での火の取扱いには十分注意してください。以上広報、こうたで |
![]() |
こうたタウンメール [03/24 19:33:10]
99ただいま、竜巻注意情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意してください。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 |
![]() |
こうたタウンメール [03/24 18:37:18]
99ただいま、竜巻注意情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意してください。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 |
![]() |
こうたタウンメール [03/24 18:27:19]
99ただいま、竜巻注意情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意してください。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 |