パトネットあいち 犯罪情報
2017/10/17 09:06:15
|
■状況
10月7日から10月11日にかけて、安城市内で架空請求詐欺が2件発生しました。 携帯電話に「有料サイトの料金未納があります。至急連絡を。」等と書かれたメールが届き、メール記載の連絡先に電話連絡したところ、コンビ二のマルチメディア端末での操作を指定され、お金を騙しとられたもの。 ■対策 ★メールやはがきで「料金未納がある」は詐欺と思ってください! 最近、「動画料金が未納」「有料会員の滞納」等の名目での架空請求詐欺が多発しています!! ・記載してある連絡先には絶対に連絡しないでください。 ・大手企業の名前を名乗って、メールを送信していますので、「名の知れた企業だから」と安心しないでください。 ★身に覚えのない請求があれば、すぐに家族、知人、警察などに相談しましょう。 特殊詐欺の被害にあわないために、家の固定電話は ・常に留守番電話設定にしましょう。 ・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。 ・家族で対策について話し合いましょう。 警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。 詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。 ★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。 ■情報配信 安城警察署 0566-76-0110 このメールは安全安心情報メールで配信しています。 安全安心情報メールのメールアドレス変更等、会員情報変更はこちらへ http://www.a-ansin.jp/anzenm/menu.aspx 解除するときは下記へ空メール unsubscribe@a-ansin.jp 問い合わせ先:安城市役所市民安全課(?0566-71-2219) |
スポンサーリンク
|
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/16 09:01:26]
■状況4月14日午後8時頃から翌15日午前6時頃にかけて、安城市木戸町北屋敷地内の住宅で侵入盗(忍込み)被害が発生しました。犯人は、家人が就 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/15 11:04:31]
◆自動車の盗難被害発生!!■状況4月10日午前11時頃から14日午前8時頃にかけて、知立市新林町地内でランドクルーザープラドが盗まれる被害が |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/14 15:59:33]
■状況4月14日午前中、安城市高棚町地内の高齢者宅に、オレオレ詐欺の前兆電話が架かってきました。犯人は、孫を騙り「株で儲けた」「さらに金が必 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/14 09:49:51]
4月15日(火)から同月24日(木)までの10日間、春の安全なまちづくり市民運動を行います。一人ひとりが身近な防犯に取り組むことによって、安 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/14 09:16:29]
令和7年4月11日午後2時頃にお知らせしました行方不明者は発見されました。ご協力ありがとうございました。このメールは安全安心情報メールで配信 |