ワンクリック請求にご注意ください
2017/02/28 11:16:13
|
パソコンやスマートフォンで、インターネット画面を見ている間に、突然、「会員登録が完了しました。本日連絡がない場合は法的手続きに移行します。」といったメッセージが出て、その画面が張り付いて消えないといった「ワンクリック請求」の相談が増えています。
振り込め詐欺などと同様に、人の不安を助長し、料金を支払わせる手口です。根拠のない請求は無視して、料金を支払わないようにしましょう。 確認のために返事をすると、かえって個人情報を相手に与えてしまうことになります。自分に非があったと思い込み、誰にも言えずに支払ってしまうケースもあるようです。 お金を振り込む前に下記までご相談ください。 →消費生活ホットライン 188 被害に遭われてしまった場合は下記までご連絡ください。 →安城警察署0566-76-0110 このメールの配信については下記までお問い合わせください。 →市民安全課0566-71-2219 |
スポンサーリンク
|
安城市 安全安心情報メール [01/31 19:47:26]
■発生日時1月31日(金)午後3時頃■発生場所安城市篠目町溝川地内■状況男が、集団下校途中の児童に、背後からスマートフォンを向けた■不審者等 |
|
安城市 安全安心情報メール [01/31 09:44:55]
■発生日時1月30日(木)午後3時頃■発生場所安城市横山町大山田中地内■状況男が、下校途中の児童に立ちふさがったり、追いかけた■不審者等男1 |
|
安城市 安全安心情報メール [01/29 15:02:24]
■交通死亡事故が連続発生!名古屋市内で、1月24日から同月28日までの間に3名の方が交通事故でお亡くなりになりました。こうした厳しい情勢を受 |
|
安城市 安全安心情報メール [01/29 08:01:04]
オレオレ詐欺の発生!■状況1月27日午後7時頃、安城市内の高齢者宅に、息子を騙る男から「携帯電話の番号が変わった」などと電話があり、翌28日 |
|
安城市 安全安心情報メール [01/28 16:23:35]
■状況1月28日午前11時57分頃、知立市居住の方の携帯電話に、佐賀県警を騙る男から詐欺の前兆電話が架かってきました。犯人は、「マネーロンダ |