不審な電話にご注意ください
2016/05/24 09:22:09
|
5月23日(月)午後4時10分ごろ、振り込め詐欺(還付金詐欺)の前兆電話がありました。
5月12日(木)から多発している市役所職員をかたる詐欺と同じものです。 金融機関を聞かれた際、「へきしん」と答えたところ相手がまごついた。安城の市役所職員をかたりながら地元金融機関名を知らない。電話主が振り込め詐欺を確信したため被害には及びませんでした。 還付があるからと、操作にうとい高齢者をATMに向かわせ、結果的にお金を振り込ませる手口です。高齢者でなくとも、つい騙されてしまいそうになるほど巧妙になっています。 市役所からATMの操作を依頼することはありません。 不審な電話がありましたら。以下の対応をお願いします。 ?相手の電話番号を聞いて、いったん電話を置く。 ?親族などに確認をする。 ?怪しいと感じたら警察の相談電話へ連絡する #9110 ?被害に遭ったら安城警察署へ連絡する76-0110 犯人逮捕のため泣き寝入りせず、連絡をお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/16 17:02:36]
◆特殊詐欺の前兆電話に注意!◆■状況4月15日午前10時頃、安城市新田町地内の高齢者宅固定電話に、詐欺の前兆電話が架かってきました。犯人は「 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/16 09:01:26]
■状況4月14日午後8時頃から翌15日午前6時頃にかけて、安城市木戸町北屋敷地内の住宅で侵入盗(忍込み)被害が発生しました。犯人は、家人が就 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/15 11:04:31]
◆自動車の盗難被害発生!!■状況4月10日午前11時頃から14日午前8時頃にかけて、知立市新林町地内でランドクルーザープラドが盗まれる被害が |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/14 15:59:33]
■状況4月14日午前中、安城市高棚町地内の高齢者宅に、オレオレ詐欺の前兆電話が架かってきました。犯人は、孫を騙り「株で儲けた」「さらに金が必 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/14 09:49:51]
4月15日(火)から同月24日(木)までの10日間、春の安全なまちづくり市民運動を行います。一人ひとりが身近な防犯に取り組むことによって、安 |