■令和6年年末の安全なまちづくり市民運動について
2024/12/06 10:00:36
|
12月11日(水)から同月20日(金)までの10日間、年末の安全なまちづくり市民運動を行います。一人ひとりが身近な防犯に取り組むことによって、安全・安心なまちづくりを行いましょう。
≪運動取組重点≫ ●特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止 ●侵入盗の被害防止 ●自動車盗の被害防止 ★全国各地で住宅を対象とした強盗事件が発生しています。 下記の対策を行い、徹底的な防犯対策を行いましょう! ◆安易に資産、外出予定、家族のことをSNSに公開しない ◇不審者に直接対応しない ◆防犯用具の導入をする(センサーライト・カメラ付きインターホンなど) ★安城市では防犯用具購入費に対する補助制度を行っています。 1世帯1回限りで購入金額の半額(上限16,000円)を補助します。 補助対象装置や内容については下記ホームページをご覧ください。 https://www.city.anjo.aichi.jp/anshin/bouhanyouguhojokin.html 〇情報配信 安城市役所市民安全課 0566−71−2219 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/anjo/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/anjo/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/22 17:55:32]
■発生日時4月22日(火)午後1時30分頃■発生場所安城市東栄町2丁目地内■状況男が、下校途中の児童達にスマートフォンを向けながら、後ろを歩 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/21 08:19:58]
鉄道警察隊からのお知らせです。■不審者情報(鉄道警察隊)列車内で不同意わいせつ(痴漢)事案の発生!■発生日時4月15日(火)午前7時台■発生 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/21 08:17:59]
■交通事故防止のポイント■自転車の交通事故の特徴〇年齢別死傷者数は、15歳〜18歳までが多く、16歳が最多!〇15歳〜18歳の通行目的別では |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/20 08:52:29]
■発生日時4月18日(金)午後4時頃■発生場所安城市山崎町地内■状況刃物ようのものを持った高齢男性が、公園で遊んでいた児童2人に向かって笑い |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/18 16:31:38]
◆忍込み被害の連続発生!◆■状況4月16日午後8時頃から4月18日午前7時頃にかけて、安城市藤井町、木戸町地内で忍込み被害が連続して発生しま |