■特殊詐欺の前兆電話
2024/11/20 17:38:48
|
(状況)
11月19日午前11時ごろ、安城市高棚町の住宅の固定電話に、特殊詐欺と思われる電話がかかってきました。 犯人は市役所国保年金課職員を騙り、「年金の払い戻しがあるので口座番号を教えてほしい。」等と話しています。 このような電話は、ATMに誘導し、携帯番号で指示をしながらATMを操作させ、犯人側の口座に現金を振り込ませる手口です。 (対策) ・不審な電話がかかってきたら、すぐに警察に相談しましょう。 ・国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。 固定電話の場合、海外との電話が不要な方は国際電話不取扱受付センター(0120−210−364)に申し込むことにより、発信・着信を無償で休止できます。 ・安城市では特殊詐欺対策装置購入費の一部を補助しています。被害を防ぐには犯人からの電話を受けないことが一番の対策です。ご自宅に特殊詐欺対策装置を設置しましょう。 〇情報配信 安城市役所市民安全課 0566−71−2219 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/anjo/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/anjo/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/22 17:55:32]
■発生日時4月22日(火)午後1時30分頃■発生場所安城市東栄町2丁目地内■状況男が、下校途中の児童達にスマートフォンを向けながら、後ろを歩 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/21 08:19:58]
鉄道警察隊からのお知らせです。■不審者情報(鉄道警察隊)列車内で不同意わいせつ(痴漢)事案の発生!■発生日時4月15日(火)午前7時台■発生 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/21 08:17:59]
■交通事故防止のポイント■自転車の交通事故の特徴〇年齢別死傷者数は、15歳〜18歳までが多く、16歳が最多!〇15歳〜18歳の通行目的別では |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/20 08:52:29]
■発生日時4月18日(金)午後4時頃■発生場所安城市山崎町地内■状況刃物ようのものを持った高齢男性が、公園で遊んでいた児童2人に向かって笑い |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/18 16:31:38]
◆忍込み被害の連続発生!◆■状況4月16日午後8時頃から4月18日午前7時頃にかけて、安城市藤井町、木戸町地内で忍込み被害が連続して発生しま |