パトネットあいち 県警本部からのお知らせ
2021/04/01 09:12:12
|
「春の安全なまちづくり県民運動の実施」
■期間 令和3年4月1日(木)から同月10日(土)までの10日間 ■運動重点 ・特殊詐欺の被害防止 ・子供の犯罪被害防止 ●特殊詐欺は、百貨店、金融機関、警察官をかたって ・「キャッシュカードが不正に使用されている」等といってキャッシュカードや暗証番号を盗み出す手口 ・「医療費の還付金がある」等といってATMを操作させて他人口座に送金させる手口 が多発しています。 在宅時でも留守番電話に設定し、犯人と会話しない対策等をしましょう。 ●新学期を迎え、新たな生活がスタートします。子供に対する声かけ・つきまとい事案は、この時期から初夏にかけて増加する傾向にあります。 「防犯ブザーの携帯」、「大声を出す」、「逃げる」等の対策が有効です。家族で防犯対策を話し合いましょう。 ■スローガン 3N(ない)運動 「犯罪にあわない」「犯罪を起こさせない」「犯罪を見逃さない」 ■情報配信 生活安全総務課 ■このメールは配信専用です ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ このメールは安全安心情報メールで配信しています。 このメールは、送信専用ですので、返信することはできません。 問い合わせ先:安城市役所市民安全課(0566-71-2219) |
スポンサーリンク
|
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/26 13:01:25]
■状況4月25日午後10時頃から翌26日午前2時15分頃までの間、安城市高棚町地内において、住宅を対象とした侵入盗(忍込み)被害が発生しまし |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/25 15:10:50]
■ニセ警察詐欺に注意■パトネットあいち生活安全総務課からのお知らせ■内容警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/25 11:50:06]
■状況4月22日午後10時頃から4月23日午前6時30分頃にかけて、安城市河野町地内で侵入盗の未遂事件が発生しました。犯人は、家人が就寝中に |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/25 11:48:26]
■状況4月22日午後9時頃から4月23日午後4時頃にかけて、安城市朝日町地内のマンション駐車場からランドクルーザープラドが盗まれそうになる自 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/24 16:12:50]
忍込み被害の連続発生!■状況4月22日午後11時頃から4月23日午前10時頃にかけて、安城市篠目町地内で忍込み被害が2件連続発生しました。い |