認知症サポーターのための「ステップアップ講座」を開催します!
2020/11/04 14:53:28
|
これまでに「認知症サポーター」を受講していただいた多くの皆様に、さらに認知症の人や家族の気持ちを知り、地域で行われている活動や支援への理解・興味を深めていただくことを目的として、連続講座を開催します。
【第1回】 日時:令和2年12月 1日(火) 午後1時30分〜午後3時 場所:社会福祉会館 講座室 内容:「認知症についてもっと知る」 ・安城市の取り組み ・認知症の人と家族が自分らしく生きる〜家族に寄り添う視点 【第2回】 日時:令和2年12月15日(火) 午後1時30分〜午後3時 場所:社会福祉会館 講座室 内容:「ご存知ですか?認知症カフェ」 ・認知症カフェとは何か ・市内の認知症カフェ・集いの場について 〇参加対象者 安城市在住・在勤で、認知症の人や家族への支援に興味がある認知症サポーター(認知症サポーター養成講座を受講済みの方) ※連続講座のため、2回とも受講可能な方とさせていただきます。 〇定員 20人(定員を超えた場合は抽選) 〇申込 11月5日(木)〜19日(木)必着 高齢福祉課窓口・電話・FAX・Eメールにて、住所・氏名・年齢・電話番号をご連絡ください。 参加の可否については11月25日(水)までにご連絡します。 〇掲載URL http://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/fukushikaigo/forum-kouen.html 〇問い合わせ・お申込み先 安城市役所高齢福祉課地域支援係 電話 71−2264 FAX 74−6789 Eメール:koufuku@city.anjo.lg.jp ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ■情報配信 安城市役所高齢福祉課地域支援係 このメールは安全安心情報メールで配信しています。 このメールは送信専用ですので、返信することはできません。 問い合わせ先:安城市役所高齢福祉課(TEL0566-71-2264) |
スポンサーリンク
|
![]() |
安城市 安全安心情報メール [05/02 15:35:58]
■状況4月29日午後5時頃から5月1日午後3時10分頃にかけて、安城市東栄町地内でランドクルーザープラドが盗まれる自動車盗被害が発生しました |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [05/02 14:55:26]
■パトネットあいち5月中の一斉交通取締情報■5月は、大型連休があり行楽期となります。普段は運転しない、不慣れなドライバーや、季節がら二輪車で |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [05/01 20:30:47]
市内の主な犯罪発生状況4/1〜4/10届出25件忍込み4件東栄町、高棚町、城ケ入町、川島町侵入窃盗1件川島町出店荒し2件三河安城町(2件)自 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [05/01 11:31:03]
◆自動車盗(未遂)被害発生◆■状況4月30日午後8時頃から翌5月1日午前5時45分頃までの間、安城市東栄町地内の集合住宅駐車場において、ラン |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [05/01 11:25:47]
■状況4月30日から5月1日にかけて、安城市西別所町地内で2件、木戸町地内で1件住宅を対象とした侵入盗(忍込み)被害が多発しています。いづれ |