パトネットあいち 犯罪情報
2019/06/06 17:02:54
|
■愛知県内に特殊詐欺多発警報を発令
愛知県内では6月3日(月)、4日(火)の2日間で、特殊詐欺と同視し得る窃盗や還付金等詐欺の前兆電話が106件確認されました。 ご注意いただきたい手口は次のとおりです。 ●特殊詐欺と同視し得る窃盗(キャッシュカードをすり替えてダマし取る手口) 警察官、金融庁をかたり「個人情報が漏れているため、お金を引き出されるおそれがある」「封筒にキャッシュカードと暗証番号を書いた紙を入れ、保管する必要がある」などと言い、自宅に来た犯人が、あらかじめ用意した別の封筒とすり替え、ダマし取る手口 ●還付金等詐欺 区役所をかたり「医療費の還付金がある」などと言ってスーパーやコンビニのATMへ誘導する手口 ■被害に遭わないための対策 ●特殊詐欺と同視し得る窃盗 ・警察官や金融庁職員が、電話で暗証番号を聞くことはありません。 ・「キャッシュカード」「暗証番号」の話が出た時は、必ず一旦電話を切り、相手の正しい連絡先を調べて、折り返しの電話をして確認してください。 ●還付金等詐欺 ・ATMで還付金を受け取る手続きはできません。 ・携帯電話で通話しながらATMを操作している方を見かけた際には、一声掛けて警察への通報をお願いします。 ■情報配信 生活安全総務課 ■このメールは配信専用です ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ このメールは安全安心情報メールで配信しています。 このメールは、送信専用ですので、返信することはできません。 問い合わせ先:安城市役所市民安全課(0566-71-2219) |
スポンサーリンク
|
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/21 08:19:58]
鉄道警察隊からのお知らせです。■不審者情報(鉄道警察隊)列車内で不同意わいせつ(痴漢)事案の発生!■発生日時4月15日(火)午前7時台■発生 |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/21 08:17:59]
■交通事故防止のポイント■自転車の交通事故の特徴〇年齢別死傷者数は、15歳〜18歳までが多く、16歳が最多!〇15歳〜18歳の通行目的別では |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/20 08:52:29]
■発生日時4月18日(金)午後4時頃■発生場所安城市山崎町地内■状況刃物ようのものを持った高齢男性が、公園で遊んでいた児童2人に向かって笑い |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/18 16:31:38]
◆忍込み被害の連続発生!◆■状況4月16日午後8時頃から4月18日午前7時頃にかけて、安城市藤井町、木戸町地内で忍込み被害が連続して発生しま |
![]() |
安城市 安全安心情報メール [04/18 15:09:52]
市内の主な犯罪発生状況3/21〜3/31届出25件特殊詐欺1件尾崎町忍込み4件住吉町、東端町、根崎町(2件)自動車盗2件根崎町(下小久戸)、 |