パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署)
2018/05/31 19:01:11
|
☆千種区内に特殊詐欺多発警報発令中☆
■状況 千種区の一般家庭に、デパートや息子を騙る詐欺の前兆電話が多発しています。 ○デパートの社員を騙って「あなたのクレジットカードが使われた」等と言って不安を煽り、現金を騙し取ろうとする詐欺の前兆電話がかかっています。 ○息子を騙って「コインチェックの未払いがあるのでお金を振り込んでほしい」等と言って、現金を騙し取ろうとする詐欺の前兆電話がかかっています。 その他、息子を騙って「風邪薬を送ったけど、ちゃんと届いた?」という内容の前兆電話もかかっています。 ■対策 ○家の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話すことの無いようにしましょう。 ○「キャッシュカード等を取りに行く」は詐欺の手口です、渡さないようにしましょう。 ○暗証番号は教えないようにしましょう。 ○息子や孫を騙った電話がかかってきた場合には、「かけなおす」等と言って電話を切り、自分が知っている息子や孫の電話番号に直接電話をかけて、事実確認をしましょう。 ○家族で合言葉を決めることも効果的です。 不審な電話がかかってきた際には、一人で悩まず、周囲の人に相談し、被害に遭わないようにしましょう。 この情報をご家族や周囲の方にもお伝えいただくようお願いします。 ■情報配信 千種警察署 052-753-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/14 17:31:06]
〇詐欺の前兆電話に注意!■日時令和7年4月14日(月)午後4時30分頃■状況稲沢市にお住まいの方の自宅固定電話に、愛知県警察を名乗る女性の声 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/14 17:23:44]
★春の安全なまちづくり県民運動が行われます★■期間4月15日(火)から4月24日(木)までの10日間■運動重点・特殊詐欺、SNS型投資・ロマ |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/14 17:01:27]
特殊詐欺の前兆電話に注意!■状況4月14日午前8時頃、西尾市内で「+1」から始まる国際電話番号から「兵庫県警」をかたり「捜査に協力願います」 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/14 16:43:45]
■状況4月12日の犬山市大字犬山地内で、自宅の固定電話に対して着信があり、電話に出ると「いらなくなった物があったら取りに行きたい。」等と犬山 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/14 16:03:14]
息子をかたる不審な電話にご注意を■状況4月14日午後2時頃、新城市内にお住まいの方の携帯電話に、「+18」から始まり末尾を「0110」に偽装 |