パトネットあいち 犯罪情報(北警察署)
2017/06/15 13:41:51
|
☆振り込め詐欺の前兆電話多発☆
■状況 6月15日、警察官を騙り、キャッシュカードを渡すよう要求する、振り込め詐欺の前兆電話が複数回かかってきています! 本日は年金支給日のため、高齢者のお金を狙った犯人からの電話がかかってくる可能性が大いにあります! ■対策 ・警察官や金融機関が家までキャッシュカードを取りに行くことは絶対にありません。 ・お金やカードに関する電話がかかってきた時は、直接、警察や金融機関に確認しましょう。 ・電話は常に留守番電話設定にし、犯人と直接話しをしない、騙されない環境を作りましょう。 ・今週日曜日は父の日です。遠くに住むご両親に感謝の気持ちを伝えるとともに、詐欺には様々な手口があるため十分注意するよう伝えて下さい。 ■情報配信 北警察署 052-981-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/04 09:58:59]
電気通信事業者を騙る特殊詐欺前兆電話に注意!!■状況2月4日(火)午前9時15分頃、緑区内の一般宅に、電気通信事業者を名乗る男から「電話に不 |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/04 09:04:04]
■状況2月3日(月)午後8時頃、高浜市青木町地内の高齢者の自宅電話に男の声で「熱がある、熱がある。病院を予約した」などと息子を騙る電話があり |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/04 08:21:30]
詐欺被害の発生!■状況1月31日、北区内において、30代女性の携帯電話に神奈川県特殊捜査本部を名乗る男から「犯罪に関与した疑いがある」等と電 |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/04 08:00:54]
★オレオレ詐欺の電話に注意★■状況昨日(2/3)、蟹江町地内で息子を騙った男から携帯電話に「風邪をひいて熱がある」等とオレオレ詐欺の前兆電話 |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/03 17:54:05]
サポート詐欺に注意!■状況2月2日、田原市内にお住まいの方が、自宅でノートパソコンを閲覧中、突然「このパソコンはウイルスに感染しました。こち |