守山警察署 地域安全情報
2015/11/12 07:01:02
|
パトネットあいち 身近な犯罪情報
■件名 医療費にかかる還付金等詐欺被害が2件発生 ■状況 11月9日から11日にかけ、いずれも守山区内の高齢者宅に対し、守山区役所の職員を名乗る男が「医療費の還付金があります、操作方法はATMについたら電話で教えます」等と電話をかけ、被害者が男の指示通りにATMを操作し、現金を振込み騙し取られたもの ■対策 ・「還付金があるのでATMに行って下さい」という電話は詐欺です ・犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定をしましょう ・万一電話に出てしまった場合でも、話を鵜呑みにせず区役所等に確認してください ・マイナンバー制度に関する電話にも十分注意してください ■情報配信 守山警察署 052-798-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/03 11:10:39]
★自動車盗難被害の発生?★■状況2月1日(土)午前8時頃から2月2日(日)午後3時30頃までの間に、中川区服部4丁目地内で、レクサスRXが盗 |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/03 10:11:45]
自動音声ガイダンスによる特殊詐欺前兆電話に注意!!■状況2月3日(月)午前9時20分頃、緑区内の一般宅に、自動音声のガイダンスで総務省を名乗 |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/03 09:54:09]
■状況2月1日から2月2日にかけて、西区地内でオートバイの組織的と思われる盗難被害が4件発生しました。4件のうち、3台は施錠ありの状態でした |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/03 08:00:24]
■状況1月30日から2月2日にかけて、蟹江町源氏地内において自宅敷地内にとめていた無施錠の自転車が盗まれました。■対策・自宅敷地内やアパート |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/03 07:29:22]
■状況2月2日、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に息子を騙る男から「財布と携帯電話を落としてしまった。」といった電話が掛かってきました。これは特 |