パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署)
2025/05/09 16:44:19
|
区役所職員を名乗る『還付金詐欺被害』が発生しました!!
■状況 5月8日午前11時ころ、名東区内のご家庭の固定電話に名東区役所保険課の職員を名乗る男から電話がかかり「医療費の還付金があり昨年に封筒を送りましたが、折り返しの書類が届いていません。」などと言われ、犯人の指示どおりに誘導されたコンビニATMを操作させられて預金をだまし取られる『還付金詐欺被害』が発生しました。 名東区内では還付金詐欺被害が多発しています。携帯電話で通話をしながらATM操作をする人を見かけた時は声掛けと110番通報をお願いします! ■対策 ・相手が「区役所職員」「警察官」など公的機関の職員を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切って代表電話にかけ直し確認しましょう ・自宅の固定電話を『常時留守番電話設定にする』『被害防止機能付き電話機に変更する』など自宅固定電話の対策をしましょう ・国際電話番号使用の詐欺電話の対策として、海外との通話が不要な方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】か【名東警察署生活安全課】までお問合せください ■情報配信 名東警察署 052-778-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/09 20:20:55]
特殊詐欺の前兆電話が多発!!■状況本日5月9日、岡崎市内で固定電話に、大手通信会社や警察を騙った特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。■対 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/09 18:55:28]
特殊詐欺被害が多発!!■状況5月9日小牧市居住の高齢者方に息子を名乗り「風邪をひいた。子供の頃におたふく風邪にかかったことあったっけ。」「税 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/09 18:47:54]
■発生日時5月9日(金)午後4時00分頃■発生場所一宮市萩原町林野地内■状況男が下校中の児童らにスマートフォンを向けた■不審者等男1名、30 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/09 17:31:06]
★警察官を名乗る電話にご注意を!■状況5月9日(金)午後3時頃、知多市内に住む方の携帯電話に、+から始まって末尾が0110の番号から「警視庁 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/09 17:01:34]
■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付けのご案内■日時・場所☆令和7年5月12日(月)午後1時から午後4時まで☆春日井警察署高蔵寺幹部交番駐 |