パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署)
2024/07/09 17:01:06
|
★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況 7月7日午前9時30分頃、瀬戸市塩草が丘地内の高齢者のお宅にお孫さんを装う男から、詐欺と思われる不審な電話がありました。 「喫茶店でトイレに行っている間に鞄がなくなってしまった。携帯電話と重要書類が入っていた」等という内容でしたが、電話を受けた方は不審に思い「名前を言って」等と伝えたところ、相手が一方的に電話を切ったため被害に遭うことはありませんでした。 ■対策 ○家族の名前を言ってしまうと「なりすまし」されてしまいます。相手が名乗らないときは詐欺を疑い電話を切りましょう。 ○「電話番号が変わった」「友達の携帯電話を借りている」と言われた場合でも、すでに把握している連絡先に電話をかけて、連絡をしたか事実確認をしましょう。 ★国際電話を悪用した不審な電話が増えています。国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。 ■情報配信 瀬戸警察署 0561-82-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/19 19:44:11]
■状況4月19日午後5時40分頃、犬山市大字羽黒地内に居住する方の固定電話に、「警察です。詐欺事件であなたの名前があがっています。一度こちら |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/19 19:44:02]
■発生日時4月19日(土)午後5時頃■発生場所新城市長篠町地内■状況男が男子児童に対して「車に乗っていかないか。」と声をかけた■不審者等男1 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/19 18:30:37]
■発生日時4月19日(土)午後1時40分頃■発生場所豊橋市西小鷹野3丁目地内■状況男が、男子児童に対し、「あめちゃんいらんか」と声をかけた。 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/19 18:23:01]
◎◎◎警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話に注意してください◎◎◎■状況4月19日(土)午後4時頃、知多市内に住む方の携帯電話に警察官を名乗る人 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/19 18:11:44]
警視庁の警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!■状況4月19日(土)午前10時頃、緑区内に居住する方の携帯電話に、警視庁捜査二 |