パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)
2024/07/04 17:51:56
|
総務省を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況 7月4日(木)午後1時15分頃から3時50分頃までの間、緑区内の一般宅に、総務省や電話通信会社を名乗る音声ガイダンスで「本日中に電話が使えなくなる。詳しい内容を知りたい方は1を押してください」といった内容のメッセージが流れる電話が複数回ありました。 これは、指示に従ってダイヤル番号を押すと個人情報を聞かれ、犯人から「お金を払わないと訴訟を起こす」等と言われ、お金をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。 ■対策 ・電話で個人情報を聞かれた際は相手のことをすぐに信用せず、詐欺を疑ってください。 ・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付け たりしましょう。 ・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。 ・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう! ■情報配信 緑警察署 052-621-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 14:18:21]
★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!5月2日午後0時30分頃から、蒲郡市内で携帯電話や自宅の固定電話に特殊詐欺の前兆電話が複数件かかってきていま |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 13:49:42]
【警察官を名乗る特殊詐欺の前兆電話の発生】■状況4月26日午後4時頃、豊橋市居住の方の携帯電話に楽天カードカスタマーセンターを名乗る者から、 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 12:28:44]
■発生日時5月1日(木)午後4時頃■発生場所名東区引山1丁目地内■状況男がカメラのようなものを小学校内に向けていた■不審者等男1名、50歳代 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 11:00:24]
連休中、詐欺被害に遭わないようご注意を!■状況田原市内では、4月中、警視庁捜査二課等の警察官を名乗り、LINEに誘導し、ビデオ通話で「警察手 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 09:27:35]
■発生日時5月1日(木)午後5時10分頃■発生場所東区大幸4丁目地内の駅構内エスカレーター■状況男が女子高生のスカートをめくった■不審者等男 |