パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署)
2024/06/03 08:32:34
|
サポート詐欺に関する相談が多発しています。
■状況 サポート詐欺とは、パソコンでインターネットを閲覧中に、突然、ウイルス感染したかのような嘘の画面を表示させたり、警告音を発生させるなどして、ユーザーの不安を煽り、画面に表示されたサポート窓口に電話をかけさせ、サポート名目でギフトカード等の購入を指示し、ギフトカードのコードを伝えることで金銭を騙し取ったり、遠隔操作ソフトをインストールさせたりする詐欺の手口です。 ■対策 偽のセキュリティ警告画面が表示された場合は、ブラウザを終了してください。 ブラウザを終了できない場合は、ブラウザを強制的に閉じるかパソコンを再起動すると、偽のセキュリティ警告画面を閉じることができる場合があります。 画面に表示された電話番号に電話をかけず、家族に相談しましょう。 事前にウイルス対策ソフトをインストールし、常に最新のバージョンにアップデートしておきましょう。 ■情報配信 緑警察署 052-621-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/07 18:06:29]
☆ナンバープレートに盗難防止ネジを無料で取り付けます!!■日時・場所?4月15日(火)午前9時30分?美浜町役場?4月17日(木)午後1時3 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/07 18:03:59]
■発生日時4月7日(月)午前10時50分頃■発生場所豊橋市大岩町東郷内地内■状況男が、女子児童に対し、「桜を見に行かないか」と声を掛けた■不 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/07 17:36:34]
■状況4月7日に、豊橋市内居住者の携帯電話に山口県警のサイトウを名乗る男から「あなたに逮捕状が出ている。」等と電話がありました。犯人に指示さ |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/07 17:14:33]
警察官を名乗る電話にご注意ください!■状況4月4日(認知4月7日)に、西区上名古屋に居住する方の携帯電話に、神奈川県警を騙る男から「神奈川県 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/07 17:03:15]
不審な電話にご注意を!■状況4月7日午後4時頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、年金機構の職員を名乗る人物から「手続きをしないと年金が |