パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署)
2024/04/03 12:03:01
|
★特殊詐欺のニセ電話に警戒を★
■状況 4月3日午前10時40分頃、瀬戸市さつき台地内の住宅に市役所保険課のニシダと名乗る人物から「保険料の還付金があります、封筒を送りましたが届いていますか」という詐欺グループからと思われる不審な電話がありました。 電話を受けた方が「届いていない」と答えると「今から言う電話番号に連絡して」と指示されましたが、不審に思い警察に相談をしたため、被害に遭うことはありませんでした。 ★令和6年に入り、瀬戸市内では市役所職員を装う人物のニセ電話から始まる特殊詐欺の被害が連続発生しています。 ■対策 ○「還付金がある」「キャッシュカードが古いから交換する」「職員が自宅に向かう」と言われたときは詐欺の可能性大!! ○官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません!! ○不審な電話に出てしまったときは、ひとりで悩んで行動せず、家族や警察へご相談ください!! ★電話番号が「+14」「+44」等から始まる国際電話を悪用した不審な電話が増えています。国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。 ■情報配信 瀬戸警察署 0561-82-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 14:31:38]
★携帯電話会社を騙る特殊詐欺の前兆電話の発生★■状況4月5日午後1時ころ、弥富市内の住宅の固定電話に携帯電話会社を名乗る人物から「未納料金が |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 14:24:10]
区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています■状況4月5日、港区内に住む一般宅の固定電話に、港区役所医療保険課のハセガワを名乗る男から |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 12:32:43]
特殊詐欺前兆電話に注意!■状況4月5日(土)午前11時20分頃、緑区内の一般宅に、「2時間以内に電話が使えなくなります」といった電話がありま |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 11:17:57]
一晩で自動車盗被害が3件発生!■状況4月4日午後8時頃から翌5日午前8時10分頃までの間に、刈谷市北部地域(一ツ木町、今川町及び泉田町)でラ |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 10:31:11]
■状況4月5日午前8時55分頃犬山市大字橋爪地内で、国際電話と思われる番号からアナウンスのような音声通信で「通信管理事務局です。最後通牒です |