パトネットあいち 犯罪情報(刈谷警察署)
2023/11/18 11:29:02
|
「総務省」を名乗る自動音声による特殊詐欺の前兆電話にご注意を!
■状況 11月18日、刈谷市内にお住まいの方の固定電話に自動音声で「総務省の通信サービスを中止します。詳しくは1を押してください。」などといった特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。 この方は着信電話番号が見慣れない番号(国際電話)であったことから不審に思い、警察に相談したことで被害にあいませんでした。 最近、国際電話番号による特殊詐欺が急増しています。被害防止のため下記の対策をしましょう。 ■対策 ・非通知や知らない電話番号からの電話には出ず、折り返しの電話をしないようにしましょう。 ・常時留守番電話設定にしましょう。 ・海外との電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止することができます。 詳しくは、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364、オペレーターによる案内は平日午前9時から午後5時まで)にお問い合わせください。 ・不審な電話を受けたら、一人で判断することなく、家族や知人、警察に相談しましょう。 ・刈谷市にお住まいの60歳以上の方は、固定電話に設置する不審電話防止装置を刈谷市役所で2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。 ■情報配信 刈谷警察署 0566-22-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 15:31:37]
■発生日時4月30日(水)午前7時50分頃■発生場所豊橋市新栄町地内■状況男が女子児童にスマートフォンを向けた。■不審者等男1名、体格普通、 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 13:22:29]
警察官を名乗る不審電話に注意!■状況4月30日(水)、熱田区居住の方の携帯電話に、山口県警捜査二課の警察官を名乗る男から「事件の関係で話がし |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 13:19:22]
【GW中の防犯対策】長期連休に入り、外出する機会が多くなると、留守の家を狙った空き巣や、駐車中の車内にある荷物を狙った車上ねらい等に遭う可能 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 13:17:32]
【警察官語りの前兆電話の多発】■状況4月29日の午前10時頃から午後2時頃にかけて、豊橋市居住の方の携帯電話にそれぞれ「富山」「島根」「大阪 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 11:38:34]
■発生日時4月30日(水)午前8時10分頃■発生場所清須市清洲地内(長者橋西側周辺)■状況ノコギリ様のような物を袋に入れた男が歩いていた。■ |