パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署)
2023/08/30 13:16:29
|
※還付金詐欺前兆電話の発生※
?不審な電話は切って、家族や警察に相談!? ■状況 8月30日午前11時30分頃、守山区町北地内の高齢者宅に市役所職員を騙る男から「医療費の還付金がある。書類の期限は過ぎているが手続きできる。●銀行を使っているか?」等と電話がありました。 高齢者が男から言われた銀行を使っていると答えたところ、男は「後で銀行から連絡がある」と言って、電話が切れました。 今回、高齢者は守山区居住にもかかわらず、市役所職員を騙る男からの電話であったため不審に思い、区役所に相談したことにより被害に遭いませんでしたが、もし男の話を信じ込んで対応していたら、言われるがままコンビニや無人のATMまで誘導され、ATMを操作させられ、犯人の口座に現金を送金させられる被害に遭っていた可能性があります。 ■対策 ・守山署管内では特殊詐欺前兆電話が毎日のようにかかってきています。犯人は警察・役所・家族等を名乗って様々手口で皆さんをだましてきます。お金に関する不審な電話があった際は、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。 ・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を使い、すぐに電話に出ないことを心がけ、非通知や登録されていない電話番号からの電話には出ないようにしましょう。 ・還付金はATMで受け取ることはできません。 ※ATMで携帯電話で通話しながら操作されている方を見かけたら声かけをお願いします。 皆さんの声かけで詐欺が未然に防げる可能性があります ※愛知県警察の防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください ■情報配信 守山警察署 052-798-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/07 10:30:51]
■発生日時4月6日(日)午後9時00分頃■発生場所名古屋市千種区春岡通6丁目地内■状況道路横断中の歩行者(80代女性)と軽四乗用自動車(50 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/07 09:01:27]
■状況4月5日午後7時30分頃から翌6日午前5時頃にかけて、安城市川島町太田屋敷地内の住宅で侵入盗(忍込み)被害が発生しました。犯人は家人が |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/07 08:36:07]
■発生日時4月6日(日)午後5時頃■発生場所名古屋市守山区村合町地内■状況男が女子学生に「写真をとりましょうか。家はどこですか。名前は。」と |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/06 20:33:31]
?警察、区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています?■状況4月6日、港区内に住む方の携帯電話に、警察と名乗る男から「あなた名義の口座 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/06 20:16:22]
■発生日時4月6日(日)午後5時40頃■発生場所名古屋市東区出来町3丁目地内から名古屋市千種区古出来3丁目地内の間■状況不審な男が後を付いて |