パトネットあいち 犯罪情報(中警察署)
2023/07/14 10:39:16
|
[サポート詐欺に注意!]
■状況 7月13日(木)午後3時20分頃、名古屋市中区にお住いの方がパソコンを操作中、警告画面が表示されたため、表示された電話番号に連絡したところ、「あなたのパソコンは現在ハッカーにハックされています。今日中にサポートを受けないとすべてハックされてしまいます。パソコンの復旧作業をするのでコンビニで電子マネーを購入してそのカードのコードを教えてください。」等と言われました。 被害者は、コンビニで電子マネーを購入し、お金をだまし取られました。 ■対策 ・電子マネーで支払いを請求するのは詐欺です。 ・警告画面に表示された電話番号には電話をかけないでください。 ・警告画面が消せない場合は、ブラウザを強制終了するか、パソコンを再起動して下さい。 ・パソコン上に警告画面が表示されても、慌てることなく、警察に相談してください。 ■情報配信 中警察署 052-241-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 20:00:49]
■発生日時5月1日(木)午後5時30分頃■発生場所清須市清洲1丁目地内■状況車から男が降りて、幼児2人とその母親に「飴をあげるよ。」と声掛け |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 17:30:37]
★ゴールデンウィーク中の防犯対策を万全に!★ゴールデンウィーク真っ只中ですが、みなさん防犯対策はばっちりでしょうか。4月から5月1日にかけて |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 17:21:44]
■発生日時5月2日(金)午後3時30分頃■発生場所名古屋市天白区植田東1丁目地内路上■状況男が、下校途中の女子生徒に対して下半身を露出した■ |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 17:01:23]
★★特殊詐欺の電話に注意★★■状況5月2日、常滑市内の方に、詐欺の前兆電話と思われる電話が2件、かかってきました。1件目岐阜県警の警察官を騙 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/02 16:02:13]
★☆SNS型投資詐欺に気をつけて!!☆★■状況半田署管内において、令和7年1月下旬頃(5月1日警察認知)、SNSを通じて知り合った人物から、 |