パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署)
2023/02/26 09:22:26
|
パソコンのサポート詐欺に注意!
■状況 2月25日午後10時頃、豊橋市在住の方がパソコンを使用していたところ、ウイルスに感染しましたといった内容が画面に表示されパソコンが動かなくなったため、画面に表示された番号に電話を掛けると、マイクロソフトを名乗る男が電話に出て「クレジットカードの情報が盗まれるかもしれない、私が直してあげます、ウイルスに今後感染しないようにするのであれば12万円払ってほしい、お金はグーグルプ レイカードで支払ってほしい、パソコンの画面はこのままにしておいて欲しい、電話も切らないで欲しい、カードを買う際にコンビニ店員に何か聞かれたら個人の仕事で使うと答えるように。」等と指示されたという相談を受理しています。 これはパソコンのトラブル解決を装って金銭を請求する詐欺の手口です。 ■対策 パソコンには、最新のウイルス対策ソフトを導入しましょう。 パソコンの画面上に「ウイルスに感染した」等の表示が出ても、慌てずにインターネット回線を遮断し、販売店等に確認しましょう。 ■情報配信 豊橋警察署 0532-54-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 11:11:24]
自動車盗の発生!■状況4月28日(月)深夜、熱田区内で、レクサスLXが盗まれる被害が発生しました。■対策・被害の約7割がレクサスRX、レクサ |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 11:06:41]
■状況4月28日から4月29日にかけて、安城市や知立市に居住の複数の方の携帯電話に、総合通信局や警察官を騙る男から、詐欺の前兆電話が架かって |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 11:05:50]
■状況4月29日午前零時40分ころ、安城市里町3丁目地内で、アパート1階ベランダに侵入され、掃き出し窓が割られる被害が発生しました。安城市内 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 10:54:00]
※警察官を騙るニセ電話発生!!※?警察官はSNSに誘導しません!?■状況4月29日、守山区及び尾張旭市内居住の方に石川県警、長野県警、警視庁 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 10:53:44]
■発生日時4月30日(月)午前7時55分頃■発生場所名古屋市天白区大坪2丁目地内路上■状況男が登校中の女子生徒に対して下半身を露出した■不審 |