パトネットあいち 犯罪情報(東警察署)
2023/01/22 13:14:13
|
*百貨店騙りの詐欺電話連続発生*
■状況 1月22日(日)午前11時頃から午後0時頃までの間、東区泉地内の高齢者方に百貨店職員を騙る男から「あなたのクレジットカードが使われている。」等と電話がかかってきました。 いずれも不審に思い、電話をきったため被害には遭いませんでした。 これは、特殊詐欺の手口で、このまま電話を続けると、個人情報や暗証番号等が聞き出されたり、自宅に百貨店職員を騙る人物が来て、「キャッシュカードが不正に利用されている。」等の名目でキャッシュカードを準備させ、隙を見て、キャッシュカードをトランプ等にすり替えられる被害に遭う可能性があります。 ■対策 ・お金やカードの話が出たら、詐欺を疑いましょう。 ・百貨店や公的機関を名乗る電話でも、一旦電話を切り、代表電話に折り返す等して確認をしましょう。 ・キャッシュカード等を他人に渡さないでください。 ・不審な電話を受けた場合は、一人で判断せず、警察や家族に相談をしましょう。 ■情報配信 東警察署 052-936-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 10:31:11]
■状況4月5日午前8時55分頃犬山市大字橋爪地内で、国際電話と思われる番号からアナウンスのような音声通信で「通信管理事務局です。最後通牒です |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 09:53:46]
他府県警察を名乗った特殊詐欺被害の発生!■状況4月3日午前8時20分頃から同日午後3時20分頃にかけて、刈谷市にお住まいの方の携帯電話に他府 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 09:09:10]
■発生日時4月4日(金)午後11時50分頃■発生場所岡崎市矢作町地内■状況男が敷地内に侵入し、脱衣場の窓ガラス付近にいた■不審者等男1名、2 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 08:29:37]
■状況4月4日に、豊橋市内の固定電話に市役所職員を名乗る男から「医療費の還付金がある、詳しい話をするために携帯電話の番号を知りたい」等と電話 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 08:01:54]
緑区内で侵入盗が発生!■状況4月4日(金)午後7時40分頃から午後10時45分頃までの間に、緑区大清水2丁目地内において、掃き出し窓が割られ |