パトネットあいち 犯罪情報(津島警察署)
2022/11/22 14:58:33
|
■状況
11月19日(土)、愛西市佐屋町地内の高齢者宅へ警察官を名乗る男から「あなたの口座から不正にお金が引き出されています」と電話がありました。 その後、自宅を訪れた男の仲間に、封筒へカードを入れてすり替えられる手口で、キャッシュカードを騙し取られました。 ■対策 〇警察が電話で暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。 警察を名乗る者から電話があったら、 1) 所属と名前を尋ねる 2) 話の途中でも、有無を言わさずに電話を切る 3) 言われた所属の連絡先を、自分で調べて電話し直す この1)→2)→3)で確認しましょう。 〇詐欺の電話は、自宅の固定電話を狙ってきます。 被害に遭わないために、迷惑電話防止電話機や留守番電話機能を使って対策しましょう。 〇“留守番電話設定します隊” ご自宅の電話機を、警察官がお宅まで伺って設定します。 津島警察署生活安全課までお問合せください。 ■情報配信 津島警察署 0567-24-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 18:33:10]
★警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話の発生★■状況4月5日(土)午後2時30分頃、東海市に居住する女性の携帯電話に警察官を名乗る男から「貴方が詐 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 16:02:41]
★警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話の発生★■状況4月5日、弥富市内の複数の住宅の固定電話に警察官を名乗る男から「犯人があなた名義のキャッシュカ |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 14:31:38]
★携帯電話会社を騙る特殊詐欺の前兆電話の発生★■状況4月5日午後1時ころ、弥富市内の住宅の固定電話に携帯電話会社を名乗る人物から「未納料金が |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 14:24:10]
区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています■状況4月5日、港区内に住む一般宅の固定電話に、港区役所医療保険課のハセガワを名乗る男から |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/05 12:32:43]
特殊詐欺前兆電話に注意!■状況4月5日(土)午前11時20分頃、緑区内の一般宅に、「2時間以内に電話が使えなくなります」といった電話がありま |