パトネットあいち 犯罪情報(愛知警察署)
2021/11/26 16:20:21
|
週末役所からの還付金電話はサギ!
ダマされないで! ■状況 愛知警察署管内では、週末に役所をかたるサギ電話が多発しています。 週末、役所の職員、役所関係者を名乗る者から、 「医療費の還付金があります。」 「年金の還付金があります。」 「どちらの銀行を利用されていますか。」 「古いキャッシュカードをレターパックで送ってください」 等の言葉があったら、その電話はサギです!! 週末、役所は閉庁日です。 電話がかかってくることはありません!! 電話口の者が丁寧に話をしても、信じてはいけません。 ■お願い ・このような電話が掛かってきたら、一度電話を切り、すぐに愛知警察署へ通報して下さい。 ・固定電話に「迷惑電話防止機器(通話録音装置や着信拒否装置)」を取り付けたり「迷惑電話防止機能付き電話機」でサギ電話をブロックしましょう。 ・長久手市、日進市、東郷町、豊明市では、迷惑電話防止機器の補助金制度を開始しました。 ・各自治体にお問い合わせ下さい。 ・誰よりも早く家庭単位で詐欺対策を行い、高額な被害に遭う前に、詐欺被害を未然に防ぎましょう。 ■情報配信 愛知警察署 0561-39-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/18 17:01:36]
■発生日時4月17日(木)午後3時頃■発生場所西尾市巨海町森越地内の民家■状況作業着を着た男が訪問し、「裏の家で行っている工事の騒音について |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/18 16:31:40]
◆忍込み被害の連続発生!◆■状況4月16日午後8時頃から4月18日午前7時頃にかけて、安城市藤井町、木戸町地内で忍込み被害が連続して発生しま |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/18 16:26:28]
【特殊詐欺の前兆電話が発生】■状況4月17日、小牧市に居住する高齢者方の固定電話に息子を名乗る人物から「携帯電話をトイレに落としたので普段の |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/18 16:20:36]
【警察官を名乗る詐欺電話に注意!】4月18日午後2時55分頃、中区内に住む方の携帯電話に、東京の警察官を名乗る男から「あなたのキャッシュカー |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/18 16:17:11]
豊橋市内で詐欺の前兆電話が連続発生!!■状況4月18日午後0時頃、豊橋市内の高齢者宅の固定電話に息子を語る男から「喉の病気で今病院にいる。携 |