SNSの使い方に注意!
2020/08/07 08:03:12
|
〜小学生・中学生・高校生の保護者のみなさんへ〜
子供さんの夏休み中の携帯電話(スマートフォン)でのSNS等の使い方に注意! ☆インターネットには危険がいっぱい☆ 楽しくて便利なSNSですが、多くの子供が被害等に遭っています。 例えば・・・ 1 裸や裸に近い動画や写真をネットに乗せてしまった ⇒児童ポルノの被害 2 「簡単に稼げて高額なバイトがある」 ⇒特殊詐欺の「受け子」になり犯人グループの一人になってしまう危険有り! 他にもSNSを通じて様々な被害に遭ってしまう危険があり、中には犯罪に加担してしまうこともあります。 夏休み期間を利用して、今一度、子供さんの携帯電話、特にSNSの使い方について、家族で話し合って確認してみてはいかがでしょうか。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [02/22 14:13:55]
■状況2月22日午前9時頃扶桑町大字高雄地内で、国際電話と思われる番号から携帯電話に「警視庁のイケダです。あなたの口座が資金洗浄につかわれて |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [02/22 09:01:15]
■発生日時2月21日(金)午後7時30分頃■発生場所豊橋市小池町、豊橋市南小池町地内■状況男が自転車で女性の後をつけ、「今日あいてる」「ごは |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [02/22 08:48:14]
■状況2月21日、豊田市西樫尾町地内のご家庭に、孫を騙る男性から「荷物を盗られた。お金はあるか。」旨の電話がありました。このような電話は、孫 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [02/22 08:01:45]
特殊詐欺被害の発生■状況2月18日、北区内において区役所職員を名乗る男から「医療費の還付金がある。振り込むので取引のある口座を教えてほしい。 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [02/22 08:01:40]
■発生日時2月19日(水)午後6時45分頃■発生場所豊橋市向山町地内■状況男が女子生徒に対し、「可愛いから声を掛けた。今から帰るの。僕のこと |