パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署)
2020/07/15 11:04:40
|
督促状と題した封書による詐欺に注意!
■状況 愛知県内では督促状と題する詐欺の封書が多数送り付けられています。 熱田区内でも数件相談が寄せられています。 内容は、「契約不履行をしたため訴訟が開かれることが決まり、期日までに連絡がない場合は給料などの差し押さえをする」というものです。 「ハガキによる督促は詐欺です」という注意書きが記されています。 ■対策 ・封書に掲載されている番号には電話をかけないでください。 ・身に覚えのない内容であれば、無視してください。 ・少しでもおかしいと思ったら警察や家族に相談しましょう。 ■お願い ・被害に遭わないために、このような詐欺の手口があることを家族や知人に知らせてください。 ・パトネットあいちは、犯罪情報や交通安全に関する情報をタイムリーに配信していますので、周囲の方にも登録を勧めてください。 ■情報配信 熱田警察署 052-671-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 15:31:37]
■発生日時4月30日(水)午前7時50分頃■発生場所豊橋市新栄町地内■状況男が女子児童にスマートフォンを向けた。■不審者等男1名、体格普通、 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 13:22:29]
警察官を名乗る不審電話に注意!■状況4月30日(水)、熱田区居住の方の携帯電話に、山口県警捜査二課の警察官を名乗る男から「事件の関係で話がし |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 13:19:22]
【GW中の防犯対策】長期連休に入り、外出する機会が多くなると、留守の家を狙った空き巣や、駐車中の車内にある荷物を狙った車上ねらい等に遭う可能 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 13:17:32]
【警察官語りの前兆電話の多発】■状況4月29日の午前10時頃から午後2時頃にかけて、豊橋市居住の方の携帯電話にそれぞれ「富山」「島根」「大阪 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/30 11:38:34]
■発生日時4月30日(水)午前8時10分頃■発生場所清須市清洲地内(長者橋西側周辺)■状況ノコギリ様のような物を袋に入れた男が歩いていた。■ |