パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署)
2020/07/14 08:42:25
|
詐欺の警告画面に注意してください!
■状況 インターネット利用時、突然警告を装った画面を利用する詐欺の手口があります。その手口は、いきなり「あなたのパソコンはハッキングされています」などの表示を出し、記載された電話番号に連絡をさせようとするものです。この番号に電話をすると、その対処方法として特定のファイルをダウンロードするように勧められたり、パソコンの保守料金として電子マネーの支払いを要求されます。 ■対策 ・上記警告のような「虚偽のメッセージ」は、利用者を不安にさせようとするものなので、慌てずに無視をしてください。 ・電話番号が出てきてもそれは「詐欺の窓口」です。絶対に連絡をしないでください。 ・危険なソフトをパソコンに入れようと誘ってくる場合もあるので、警告画面や画面上のボタンは絶対にクリックしないでください。 ■お願い 被害に遭わないために、このような詐欺の手口があることを知人や家族に伝えてください。 パトネットあいちは、犯罪情報や交通安全に関する情報をタイムリーに配信していますので、周囲の方にも登録を勧めてください。 ■情報配信 熱田警察署 052-671-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/16 21:32:57]
特殊詐欺の前兆電話に注意!■状況本日、午後3時35分頃、小牧市内にお住いの方の携帯電話に、兵庫県警の警察官を名乗る男から「詐欺グループを逮捕 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/16 21:00:23]
■発生日時4月16日(水)午後5時30分頃■発生場所名古屋市昭和区川名本町1丁目地内■状況下半身を露出した男が歩いていた■不審者等男1名、5 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/16 20:55:27]
■状況4月16日、富山県警を語る男から電話があり、「あなたの口座が不正に利用されているので、リモートで取調べをしたい。」等とSNSのアカウン |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/16 20:30:36]
自動車の盗難被害が発生!?あなたの愛車は大丈夫ですか??■状況4月15日(火)午後9時から4月16日(水)午後0時20分頃までの間に、名古屋 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/16 20:27:33]
■発生日時4月15日(火)午後4時頃■発生場所犬山市字西古券地内■状況男が通行中の女子児童に対して「おはよう。」と声をかけ、車の助手席から降 |