パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署)
2020/01/09 14:17:16
|
☆特殊詐欺の前兆電話・被害が発生☆
1.前兆電話の状況 〇1月8日午後3時ころ、京命二丁目地内において、警察官を騙る詐欺の前兆電話が発生しました。 犯人は「警察です、詐欺の電話がかかってきたら情報提供をお願いします」等と電話をかけてきました。 〇本日午前9時30分ころ、同じ家に孫を騙る電話がかかってきました。 ■犯人の狙い 警察官を騙る犯人から教えられた電話番号に「孫を騙るあやしい電話があった」旨を連絡すると・・ 警察官を騙る犯人が「騙されたふり作戦に協力してほしい、逮捕するため犯人にお金を渡してほしい」等と言ってきます。 ■見破るポイント 〇警察官を騙る犯人が言った番号は050から始まる番号でしたが、警察が050で始まる番号から電話することはありません。 2.被害の状況 1月9日午前10時ころ、自由ヶ丘2丁目地内で電量販店の店員等を騙り、キャッシュカードと暗証番号をだまし取る詐欺の被害が発生しました。 ■対策 〇警察等を騙る電話があった際は、自分で正しい電話番号を調べて事実確認をしましょう。 〇犯人と直接話さないために、家の電話を常に留守番電話設定にしましょう。 〇キャッシュカードは渡さない、暗証番号は教えないようにしましょう。 ■情報配信 千種警察署 052-753-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/22 17:01:17]
特殊詐欺の前兆電話に注意!■状況4月22日午前中、西尾市に居住する高齢者方の固定電話に息子を名乗る人物から複数回「俺だけど。子供の声を忘れた |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/22 16:34:24]
特殊詐欺被害の発生!!■状況4月21日(月)午前10時頃、名古屋市昭和区出口町地内の高齢者宅の固定電話に昭和区役所保険年金課を名乗る男から「 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/22 16:01:35]
警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話に注意!■状況4月22日(火)午後0時45頃、県内に居住する方の携帯電話に、岐阜県警を名乗る人物から「捜査 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/22 15:46:40]
区役所を名乗る不審電話に注意!■状況4月22日(火)、熱田区居住の方の固定電話に、区役所を名乗る男から「区役所ですが、医療費の還付があり書類 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [04/22 15:26:00]
【特殊詐欺の前兆電話が発生】■状況本日(4月22日)、小牧市に居住する方の携帯電話に「+」から始まる電話番号かつ、末尾が「0110」で終わる |