パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署)
2019/12/09 15:54:29
|
市役所を名乗る電話に注意!
■状況 本日瀬戸市内の高齢者宅に、瀬戸市役所職員や銀行員を騙る特殊詐欺前兆電話が複数回かかってきており、瀬戸市役所や瀬戸警察署へ、10件以上の問い合わせが来ています。 内容は、「消費税の増税に伴い、還付金がありますが、書類の提出はされましたか」や「還付金を振り込むので、あなたの利用している銀行のことについて教えてください」等と話し、通帳やキャッシュカードを受け取りに行こうとするものでした。 ■対策 ○市役所や警察官、金融機関を名乗る電話は、「詐欺かもしれない」と思って注意してください。 ○市役所や金融機関、警察等の公的機関が暗証番号を聞き出したり、通帳やキャッシュカードをご自宅に取りに行くことはありません。 ○相手の話に「疑問」や「不安」を感じたとき、一人で判断することは危険です。一旦通話を終えて、必ず誰かに相談しましょう。 ○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしましょう。 ○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう。 ○仮に電話の相手方の関係者がお宅に訪問してきた際は、必ず身分証明書を見て本人確認をしましょう。 ■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をしましょう。 ■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。 ■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。 ■情報配信 瀬戸警察署 0561-82-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/06 10:42:23]
自動車の盗難未遂被害の発生■状況5月4日(日)午後7時00分頃から5月5日(月)午前7時00分頃の間に西尾市住崎地内においてランドクルーザー |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/06 09:42:26]
■侵入盗(空き巣)発生!■状況5月3日(土)から5日(月)にかけて、岩倉市内で玄関ドアを破壊され民家に侵入された空き巣被害を認知しました。■ |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/06 09:00:39]
■発生日時5月6日(火)午前4時15分頃■発生場所名古屋市西区鳥見町1丁目地内■状況男がズボンをおろし下半身を露出していた■不審者等男1名、 |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/06 08:00:33]
■GWの不審者対策■4月に引き続き5月、6月は不審者情報が増加傾向にあります。子供は「登下校」「習い事」「遊びに行くとき」で路上や公園、空き |
![]() |
愛知県警察:パトネットあいち [05/06 07:30:50]
自動車の盗難未遂被害の発生■状況5月3日(土)午後0時30分頃から5月5日(月)午後2時頃の間に西尾市徳次町地内においてランドクルーザープラ |