パトネットあいち 犯罪情報(岡崎警察署)
2019/11/25 17:57:44
|
★警察官を名乗る不審電話に注意!
■状況 本日、岡崎市内の家庭に、警察官を名乗る不審電話がかかってきています。 「詐欺の犯人が持っていた名簿にあなたの名前が載っていました」などと話しており、今後、預貯金の保護等の名目で、現金やキャッシュカードを騙し取る手口に発展するおそれがあります。 ■対策 ・警察官等を名乗っても、少しでも不審に思ったら、一度電話を切り、すぐに家族や警察に相談しましょう。 ・警察官が、キャッシュカードや現金を受け取りに行くことは絶対にありません。 ・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を活用し、電話の相手を確認してから出るようにしましょう。 ■情報配信 岡崎警察署 0564-58-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@cep.jp 解除:mgstop@cep.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/05 21:50:20]
■発生日時2月5日(水)午後4時50分頃■発生場所日進市竹の山地内■状況男が小学生女児に対して車内から携帯電話を向けた■不審者等男1名、50 |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/05 20:45:08]
★オレオレ詐欺の前兆電話にご注意を!!■状況2月5日午後3時頃、蒲郡市豊岡町地内の高齢者宅に、孫をかたる男から「俺がおたふく風邪になったこと |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/05 19:54:04]
★リュックサックに体液様の液体をかけられる被害が発生しました★■状況2月4日(火)午後4時36分頃、天白区植田3丁目地内において、徒歩で帰宅 |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/05 19:07:58]
警察官をかたる詐欺の電話が急増!■状況2月5日(水)、豊田市に居住の方の携帯電話に警視庁をかたる男から「伺いたいことがあります。」などと電話 |
|
愛知県警察:パトネットあいち [02/05 16:01:01]
■豊田警察署重点取締計画2月9日?2月15日■四郷学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。■浄水北学区においては、自転車の取締り |